見出し画像

囲碁の本因坊というタイトルについて

囲碁も将棋も「ルールは知ってる。対戦もしたことある。実力は聞くな」レベルであります。

最近数年は将棋より囲碁熱が強く、NHK囲碁トーナメントは毎週録画して見ています。

もっと囲碁の面白さを広めたい、と言うことで力皆無の私が囲碁の世界についてこそっと語ります。

今回は囲碁の七大タイトルの1つ、本因坊について。

この本因坊というタイトルは戦国時代から続く「本因坊家」からきています。
囲碁の名跡として、特に江戸時代に有名な棋士を輩出しました。

今は実力性。
勝ち抜いた者が本因坊のタイトルを手にします。

で、このタイトルが他のタイトルと決定的に違うのは

勝者は本因坊を名乗れる

ということです。
他の囲碁タイトルではこんなのないし、将棋にもない。

例えば国民栄誉賞を受賞した井山裕太さんは

本因坊文裕

石田芳夫さんは

本因坊秀芳

と名乗っています。
昔の本因坊家の名前から+自分の名前から
というパターンが多いようです。

みんな大好き趙治勲(ちょうちくん)さんは

本因坊治勲

そのまんまの人もいます。

羽根直樹さんや現在のタイトルホルダー一力遼さんは名乗っていません。
名乗らなくても良いことになっています。
たぶん謙遜から来ているのでしょうが、もったいないなあ、名乗っちゃえばいいのに、と思う外野。


いいなと思ったら応援しよう!