
肩を揉んでも変わらないなら〇〇やってみて
こんにちは!
たまちゃんです。
本日のテーマは『肩こりがしんどくて、肩を揉んでみたけど、変化ないから、どうしたらいいねーん!』です。
肩こりで悩まれている方は本当に多いです。
当院でも肩こりが主訴の方もいれば、他の症状で来院したけど肩こりも酷いんですって方も多く来られます。
日頃のケアを伺ってみると、ストレッチや揉んでいる方がほとんどです。
そもそも何もセルフケアしていない方が圧倒的に多いですが。笑
では肩こりってどんな状態なのか?
そこを簡単に説明しますね。
まず大前提として腕は肩にぶら下がっている!
頭や胸などと違って腕の下には何もありません。
頭の下には胸や体幹があります。
胸の下にも骨盤など支えてくれるものがありますよね?
でも腕の下は空間なんです。
何もないですよね?
っていうことは常に腕は下に落ちようとしているってことなんです。
でも肩にくっついているので落ちずにすんでいます。
助かりましたね!
でもそれって腕は常に肩を下に引っ張っているとも言えませんか?
なので肩の筋肉は常にストレッチをかけられ続けているんです。
それなのにストレッチをしたり、揉んだりしても効果があまりありません。
じゃあ、どうすればいいか?
力を入れたらいいじゃん!!
です。
やり方は簡単です。
座った状態でも、立ったままでもOK!
耳と肩を近づけるように肩を上げていきます。
最大限近づいたら、一気に脱力する!
これだけです😁簡単ですよね!
ストレッチや揉んだりしても変化がない肩こりの方は一度チャレンジしてみてください🙇
健康の情報やセルフケア方法、エクササイズを発信しています。
この機会にぜひフォローお願いします🙇
【Instagram】
https://www.instagram.com/tamaki_seitai/
【YouTube】
http://www.youtube.com/@tamai_seitai
【公式LINE】
ご予約・お問い合わせはこちら
https://s.lmes.jp/landing-qr/2006420078-JzeA51zk?uLand=69HWsT
【X(旧Twitter)】
https://mobile.twitter.com/you_yu19