![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119754121/rectangle_large_type_2_c29e95b5dd5a0a870685ad50610af095.png?width=1200)
執筆者FP加藤梨里について
このnoteを配信する、FP加藤梨里です。このページでは私のことをお話させてください。
何をしている人か?
現在は記事執筆・監修・コンテンツ制作専門会社を運営しています。本や雑誌・ウェブ記事の執筆が主な業務です。
保険、証券などの販売は行わず、中立的立場から情報発信しています。
専門は保険、ライフプラン、資産運用など。
表向きの肩書
ファイナンシャルプランナー(CFP®)※
マネーステップオフィス株式会社代表取締役
金融商品上級フェアアドバイザー、健康経営エキスパートアドバイザー、慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科特任助教(元)
経歴
保険会社、信託銀行、ファイナンシャルプランナー会社を経て2014年に独立。会社員時代からマネー分野の執筆活動を始める。
2004年 保険会社に就職。生命保険の営業を担当。
ボランティアFPとしての活動を開始。日本FP協会東京支部 FPフォーラムの実行委員など運営に携わる。
2006年 日本FP協会CFP(R)認定。信託銀行に転職。年金ファンド、投資信託の資産管理業務に従事。
2010年 FP会社「FP woman」で所属FPとして活動を開始。個人相談業務は年間のべ100件以上を経験。
ほか、金融機関でのセミナー講師、高校、大学などでの講師、マネー誌、女性誌での取材対応、雑誌、ウェブメディアでの執筆などを現在まで多数経験。
2011年~2011年 日本FP協会 くらしとお金の相談室 相談員
2014年~2015年 日本FP協会 FP広報センター スタッフ(くらしとお金の相談窓口であるFP広報センターでの相談員。相談実績500回以上)
2010年~2015年 日本FP協会パーソナルファイナンス教育インストラクター(高校や専門学校、大学向けには「お金の使い方」「キャリアプランの立て方」など、100回以上の講義実績)
おもな著作
「世帯年収1000万円」(新潮社)
「ガッツリ貯まる貯金レシピ」(主婦と生活社)
「年金世代のしあわせ家計簿」(永岡書店)
東洋経済オンライン、ダイヤモンド・オンライン、朝日新聞ウェブメディアなどでの記事執筆多数。
※CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER(R)、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標です。FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。
いいなと思ったら応援しよう!
![FP加藤梨里](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119742776/profile_12ed4becafc3db9a1ca52c1f695e63c3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)