見出し画像

サッカーママ・パパの悩みを解決したい

こんにちは、イシカワケイタです。

サッカーをやっている子どもがいる
サッカーママさんパパさんの想いとして、

『サッカーを楽しんでほしい』って想いは、
ほぼ皆さん、持っているんではないでしょうか。

さて、ここでいう『楽しんでほしい』について
少し考えてみます。

サッカーを楽しんでいると、どんな行動が表れてくるのでしょうか?

・・・
・・・
・・・

おそらく、それぞれ皆さんがイメージした行動って
ピッタリ一致、同じイメージになる事ってなかなかないと思う。

それがきっと、ご家庭でも起きていて、

サッカーママさんパパさんが想像している行動と
子どもの行動にギャップがあると
イライラしたり、フラストレーションがたまったり、
それで、プレーのダメ出しや行動のダメ出しをしてしまうことが
ありそうな気がします。

そして、サッカーママさんパパさんが
サッカーって、こうやってプレーするものだって
確固たる理想像がありすぎてしまっても、
そのギャップもイライラポイントに繋がってしまう可能性がありそうです。

楽しむって、たくさんの解釈があって良いと思うので、
上記のことは、きっと当然のことだとも感じます。

そこで、私が考える子どもがサッカーを上達する為に
大切な考え方として、

【サッカーへの想いレベルの向上】

想いが強くなれば、その想いに紐づいた行動が起きる。
行動とはプレーや練習、さらには私生活においての取り組み方。
想い(心)が変われば、行動が変わる。ということ。

これを軸にした関わり方やコミュニケーションを大切にすることで、
ほんの少しだけど、好転していくことがあるはず。


きっとママさんパパさんの悩みは解決できる

さらに、子どものサッカーをみている中で、
こんな風に感じてしまうことはないでしょうか。

積極的にプレーしていない
自主的に練習に取り組んでいない
自分で準備をしない
忘れ物が多い
サッカーよりゲームの方が楽しんでいる

さらに、
うちの子は運動が苦手そうだ、、、
他の子が上手でつい比較してしまう、、、
プレーのことで口出しするのは良くないと理解しているけど
感情が抑えられない、、、
どうしたら、もっと練習するようになるのか、、、
どうしたら、試合で活躍したり、もっと上手くなるのか、、、
親フィルターがかかってしまい、コーチの評価に不満をもってしまう、、、
チームや周りのせいにしてしまう、、、

きっと、
たくさんの悩みというか、迷いというか、関わり方というか、
模索している親御さんは多いのではないでしょうか。(サッカーに限らず)

私もたくさん迷って、たくさん考えて、行きついた考え方

私も、
プライベートでは、息子のサッカーを見ていたり、娘のフラを見ていたり、
そして、仕事では人事採用・教育の職種で、組織や企業で働く人の仕事に対する取り組む姿勢や個人目標やキャリアヴィジョンに紐づく業務をする中で、
これらにはいくつかの共通点、紐づく部分があることに気がつきました。

ここの部分を自分のなかで整理し、言語化し、
仕組みにしてみようと思っています。

きっと、効果的に活用できる要素もたくさんあると確信しています。

大好きなサッカーに出会って、
そのサッカーをずっと大好きなままでいられるように、
そしてサッカーと両想いの子どもで溢れるように。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?