マガジンのカバー画像

視点と物語のWebマガジン「Viewtory」

【Viewtory】 写真の視点と物語を中心としたコンテンツお届けするマガジンとなっています。 【マガジンの内容】 ・fotoshinの日々の撮影記録 ・Youtubeの裏側(動…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#写真好きな人と繋がりたい

上高地・風の通り道の化粧柳

10年に一度の寒波が来ると言われた日。 一年ぶりに冬の上高地に足を運んだ。 サマーシーズン…

490
fotoshin
2か月前
9

「冬のオモシロ写真」 鉛筆アートの世界から

12月に入りいいペースで雪が降り、近隣のスキー場も次々とオープンしてきた。 暑く長い夏の後…

490
fotoshin
2か月前
7

枯葉の最期を追って

毎年秋の終わり、雪に閉ざされる前に見ておきたいものがある。 それは枯葉。 足元に落ちてい…

490
fotoshin
3か月前
5

強風の日に見られるもの

標高の高いエリアの紅葉が落ち着いたら、麓の山々の紅葉が猛烈に綺麗になってきた。 特に山麓…

490
fotoshin
3か月前
8

とある晩秋の1日の作品

皆んさんこんにちは。 少し雪が降ったり、暑い日があったり、忙しい天候が続く11月。 なかな…

490
fotoshin
3か月前
7

乗鞍高原の白樺との関わりから

初めに乗鞍高原は中部山岳国立公園内にある3000m級の山の麓に位置する高原。 北アルプス穂高…

500
fotoshin
3か月前
5

2024年秋の撮影日記Part.2

こんにちはfotoshinです。 10月も気づいたら後半戦に入ってきました。 予想通りの結果で秋の時間の経過は本当に早く、撮影が永遠と続きます。 連日早朝に活動開始するので正直体がしんどい部分もありますが、自然の移ろいは1日でもどんどん進むので見過ごすことが無いようにしていきたいです。 今回もまたここ最近で撮影した写真たちのお話を少ししていきます。 構図やその被写体をなぜ含めたのか、その意図を解説しています。 Instagramで紹介した写真も含みますが是非その背景

¥500

アスペクト比で伝える写真表現

初めにみなさんこんにちはfotoshinです。 8月に入り非常に暑い日が続いていますが、夕方にな…

590
fotoshin
6か月前
6

雪面に現れる移行のシグナル

2月半ばで14℃ 毎年暖冬暖冬言っているけど流石に過去一で暑い2月となりました。 山の姿も3…

300
fotoshin
1年前
10