見出し画像

この場でキーになるものはなんだ?!廃棄かドローか金量か…。カード勉強:鷹匠【圧縮太郎のドミニオン】

・今日のドミニオン!


今日も配信してました。今日は本当にやっててよかったです。

ドミニオンデイリー場
サプライ
悪魔祓いで屋敷を廃棄した時に獲得する。今日よく出てくる。
実はこの場だとあり。
アクションが被ったりして足らないときに。

・初見と所感 圧縮して引き切ればいい感じでしょ!

この場の評価を簡単にする。

まずは、ドロー。

3ドロー。圧縮すれば無敵な効果なのでは?
同盟収録。

首都は実質3ドロー2捨て。
圧縮できてなかったら結構いいように思う。

廃棄は、悪魔祓い。

夜行なのでアクションなくターンの終了前に廃棄ができる。

ただ、効果的に銅貨を廃棄しても何も手に入らないのは注意。

アクションに余裕を作れたらいいが、悪魔祓いで廃棄して、
追従者でアクションを定期的に増やし、密使で回す。

これでいくべ。

なんかこのカードは面白そうだから使えたら使いたい。

アタックあるうえに永続効果ってすげえ。

・何度やってもこれでは勝てないのだ。

実際にやってみた。

追従者、悪魔祓いでスタートし、屋敷をウィルオウィスプにしていく。

4金ならキャビンボーイ、5金なら密使をとり、金量調整を極力する。

気が付いたら完敗。
14ターンで27。最低限より若干物足りないくらい。
首都を属州の後に公領か迷ったタイミングでとった。よわ。

ここで俺は見直して思う。
あー、圧縮すら終わってなくて苦しい。

そりゃ負けるよなあ。

3ターン目に悪魔祓いにして繰り返す。負ける。
購入の流れを変える。負ける。

・勝てない理由 購入と廃棄

決定的に考慮不足のものがあるのだ。

コメントで最初にもらった言葉を思い出す。

この場のキーカードとは。

俺はいつものようにとりあえず圧縮して引こうと思っていた。
でも、この場には購入権がないから8金あればいいやと思った。

しかも、密使はほぼ機能していない。

2つ間違えているのだ。

①購入権について
鷹匠を紹介と勉強しよう。

移動動物園収録。ぱっと見、強いかわからなかった。

アクション使って、コスト低いカードを手札に加えるだけか。

そう思ってた俺。

しかし実際の購入の流れでは、キャビンボーイを4枚ほど買っている。

購入がない場で4金のカードを獲得するのであれば活用すべきなのだ。
しかもキャビンボーイの獲得に対してリアクションできるしね。

② 廃棄が必要か。首都の評価。

悪魔祓いでは、銅貨を廃棄しても何も得られない上に使ったターンは引けていないと購入が弱い。

しかも首都というカードは、実質的に3ドロー2捨て札ともいえる。
(実際は侍で金量が最初からあり、捨て札すら不要なこともある)

鷹匠はとらないといけなかったし、廃棄はしなくてよかったのだ!

気づけねえっす。

・ついに…

スタートを、銀貨・追従者に変え、4ターン目には鷹匠を取る。

それまでは3ターン目に悪魔祓いを取っていたが、
それもやめて追従者を足した。

中盤になり、お互いに首都を買うタイミングで密輸人を鷹匠で取って、購入を実質的に首都に変える。

キャビンボーイを侍にして、金量を稼ぎ、
山札の残り具合次第では、首都で+2金で止めて8金にする。

(今思うと、キャビンボーイを侍にしなくとも、一部は+2金でつかうべきでした)

その結果試行錯誤の果てに…

15ターンで33。最後属州取られてたら負けてたけど…
良い感じにまとまりました。

ここまでなんと、1時間以上もかかりました。
ありがとうございました。

どうせ勝てるまでやるのなら、学びと思考の流れを残せたらいいと思って、また書く内容をアップデートできればと思います。

皆さんぜひ俺の古すぎ知識にまたアドバイスください!!

さよなら。


いいなと思ったら応援しよう!