効率とロマンと ~ゲーム好きの格ゲー初心者に向けて~
ちょもす文学賞はいよいよ締切間近.自分で投稿しているだけでなく,ほかの参加者の皆さんの記事も大変楽しく読んでいます.
その中で,たくさんの記事を書いていらっしゃるY斗店長さんが,昨日こんな記事を書かれていました.
一つの格ゲーにはたくさんのキャラクターがいて,まず始めるときにはどんなキャラを選ぶようにしたらいいか?というお話です.この中で,「勝つ楽しみ」を失ってしまわないために「強いキャラクター」を選ぶという考え方が出てきます.これはとても大事なことだと思いました.これは,格ゲーは初心者だけどゲーム自体はよく遊ぶという人にはなじみがある考え方かもしれません.そして,そういえば格ゲーは初めてだけどゲームは好きという方はどれくらいいるだろう?と思ったので,そんな方に向けた記事を僕の投稿作品の締めに書きたいと思います.
「ゲーム攻略」のために何から考える?
ゲームをクリアするために色々と作戦を練り,試行錯誤する過程を一般的に「攻略」と呼んでいます.「ゲームが好き」にもいろいろなタイプがあると思いますが,この攻略が楽しいという人は多いでしょう.さて,攻略をするとき,どんなことを考えるでしょうか?ゲームのジャンルによっても違いは出ると思いますが,「効率よくプレイする」「気分よくクリアする」などがメジャーなものとして挙げられるでしょう.
これを格闘ゲームに当てはめるとどうなるでしょうか.「とにかく勝ちたいので強いキャラでプレイ」と「弱くても好きなキャラを使いたい」でしょうか?これらは一見すると逆の考えのようですが,ゲーム攻略という視点から見たときには,実はよく似ているのではないかと思いました.
効率を突き詰める
これはデジタルカードゲームの『ハースストーン』の話.僕は去年にこんな記事を書きました.
ハースストーンの他,マジック:ザ・ギャザリング,遊戯王,ポケモンカードなどのカードゲームでは,ときには1000種類を超えるようなたくさんのカードから特定の枚数で組んだ「デッキ」を作ってほかの人と対戦します.このゲームで,僕はこの月のランキング最高位「レジェンド」を達成することができ,その時に使ったデッキについて書いたものです.
ハースストーンの具体的な話になってしまいますが,このデッキは「機雷ローグ」と呼ばれるタイプのものです.ハースストーンはターン制の対戦ゲームで,機雷ローグは早いターンに相手のライフを削り切ることに特化したデッキです.これはその当時,最強とまではいかずとも強くて人気のあったものでした.そのようなデッキは,より強くなるようにトッププレイヤーたちが洗練を重ね,それがネット上で共有されてどんどん一つの形に収束していきます.
速攻で相手を倒しきるために,とにかく効率よくダメージを与える.それだけではなく,自分の守りも負ける一歩手前までギリギリにそぎ落とすという攻略がされていました.僕もこの攻略に乗ってまず基本のデッキを試し,その後自分の考えを加えていきました.これについて興味がある方はリンクの記事を読んでもらえればと思いますが,ここでの攻略に必要なのは,
30枚という枠の中で,攻略に必要なカードを見極める.
それぞれのカードを選んだ理由を明確にする.
理由をもとにして,役割や使いどころをしっかりと考える.
などの作業です.これらがうまくいったとき,「効率の良いプレイ」が可能になり,それが対戦相手を上回ったときに勝利が転がり込んでくる,という事になります.
一撃必殺のカタルシス
一方こちらは『メギド72』というスマホ用RPGの話.このゲームは対人戦ではなく,基本的に一人用のゲームなのですが,仲間のキャラクター達から最大5人を選んでパーティを編成して戦います.その仲間はなんと200体以上.しかもどのキャラクターも個性がしっかり出ていて,いわゆる「下位互換」となるようなキャラが見当たらないくらいです.
こちらでは「ロマン砲」などと呼ばれる,効率よりも派手さを求めたプレイによく挑戦しています.ロマン砲は,とにかく大ダメージを叩き出す,そのための攻略のやりかたという感じです.ゲームをクリアするためにはほとんどこれをやる必要はなく,主に好きなキャラで気分よく敵を倒すという目的のプレイです.そのため,敵を効率よく倒すというのはあくまで選択の1つであり,必ずしも必要ではありません.例えば下の画像では,HP約5万のボスを,わざわざ240万以上のダメージで倒すというプレイをしたものです.
ロマン砲では基本的にはダメ―ジに特化するのですが,条件を揃えるためには攻撃や補助だけでなく,それまで耐えきるための守備要員も必要です.これらを5名という枠の中で実現するためには
5人という枠の中で,攻略に必要なキャラクターを見極める.
それぞれのキャラクターを選んだ理由を明確にする.
理由をもとにして,役割や使いどころをしっかりと考える.
というような攻略の仕方が必要となってきます.
格ゲーも,やはりゲーム攻略である
上の2例で必要なことは,(もちろんそのように意図して書いたのですが)共通の要素があると思っていただけたのではないでしょうか.どちらも必要な要素を選び出し,それに根拠を付けて考え,使いどころを間違えないことによって実現できるものである,と僕は考えています.
これらを格ゲーに当てはめてみるとどうなるでしょうか.いろいろな楽しみ方があるにせよ,格ゲーでは「相手に勝つ」というのがはっきりした目標の一つとして設定されています.そこにおける「効率の良いプレイ」とは,「強いキャラを使ってしっかり勝ち星を重ねる」ことに通じるでしょう.また,「ロマン砲」は「好きなキャラ,好きな必殺技やコンボで勝負を決める」という点が似ているかもしれません.
そうやってみると,どちらの攻略法であっても,「要素の洗い出し,理由付け,適切な使用」が肝心になってきます.
『こうやって勝つために,この技はこう使って,それを命中させるにはこういう行動をして…』というような感じで,上手く筋道を立てていく,それが格ゲーの攻略につながるはずです.対戦相手も基本的には人なので,この筋道は臨機応変に対応していかなくてはいけませんが,まずは自分側のやるべきことを整理しておく,その整理した筋道を通していくために行動を洗練していく…という事になります.
この記事はゲーム好きの方を主に想定して書いているので,僕よりもゲームが得意な人はたくさんいると思います.そんな人たちが格ゲーもやっぱりゲームだ,と思ってくれて,攻略を始める気になってくれれば,そして上手くなって,楽しくプレイしてくれれば幸いです.