ふぉーみん

ゲーム動画配信準備中. 配信後の感想などを中心に描いていく予定です.

ふぉーみん

ゲーム動画配信準備中. 配信後の感想などを中心に描いていく予定です.

最近の記事

ゲームの練習帳 距離感の課題 4月のマリーザ(モダン)その1

操作をレバーレスコントローラーに変更し,マリーザ(モダン)でSF6を再スタートして約1か月が経ちました.ランクは変わらずプラチナ1ですが,LPはほんの少しずつ稼げるようになってきて,ゴールドに降格することは大体なくなりました! 3月の終わりから4月初めにかけては,ジャンプ攻撃以外にも攻め手を増やしたいという事を意識していました.ジャンプ攻撃は,ヒットすれば弱アシストコンボに連携することができ,3月の練習帳で書いたような起き攻めにつなげることができます.また,ガードをされても

    • レバーレス自作しくじりおじさん ~俺のように作るな!~

      ここ半月ほど格ゲーについての話を書いていますが,今回は少し長文に挑んでみたいと思います.まあ思い出話と失敗談なんですが,失敗談についてはもしかしたら似たようなことを今考えている人の役に立てるかな?立てたらいいなと思います.思い出とか別にどうでもよくて,自作コントローラーに興味がある方は,はじめの方を飛ばして「下調べとお買い物」くらいからどうぞ. 格ゲーに熱中し始めたおじさんストVラストイヤーからの本格的格ゲー開始 僕が初めて体験したゲーセン用の格ゲーは,たしかストリートフ

      ¥200
      • ゴールド-プラチナ行ったり来たり ゲームの練習帳 3月のマリーザ(モダン) その2

        起き攻めをより強く!ヒット確認の練習前回の練習帳(3月その1)では,弱アシストコンボでダウンを取った後の起き攻めで,打撃を重ねた後は中アシストコンボに固定していました.このやり方だと,ヒットとガードで動きを変える判断まで時間をゆっくり取れるので,落ち着いて動くことができました. その分,デメリットとして,せっかくヒットしても相手に与えるダメージが少し低めであるという点があります.起き攻めの打撃に使っている溜めマグナバンカーがヒットした場合,よりダメージの高い強アシストコン

        • ゲームの練習帳 レバーレスでSF6!3月のマリーザ(モダン)その1

          先日書いた記事の通り,レバーレスコントローラーの自作ができましたので,さっそくゲーム本番です!遊ぶゲームはストリートファイター6(SF6)です. 昨年まではJP(クラシック)を使用していましたが,レバーレスに慣れるまではコマンド入力がシンプルなほうがいいだろうという点と,SF6のプロプレイヤーであるShutoさんが使用,解説の動画を公開しており参考にできるものが多そうだという点から,使用キャラクターを変更してマリーザ(モダン)にしました. まずはトレーニングモードで移動の

          ゲームの練習帳 レバーレスコントローラー自作

          格闘ゲーム用のコントローラーを自作するぞ!と思って準備を始めたのは去年の秋だったのですが,その後格闘ゲーム自体も少しやらない期間があり,部品を購入したままほったらかしていました.ですが,今月重い腰を上げて,やっとコントローラーを組み立てました.その記録写真を数枚残しておこうと思います. コントローラーを自作しようと思い立つ前,僕は格闘ゲーム用のスティック式コントローラーを使用していました.昔ゲームセンターで遊んでいたこともあり,スティックで方向入力をする方式は慣れていてやり

          ゲームの練習帳 レバーレスコントローラー自作

          ゴールドランク限定の悩み?プロのおすすめ連携を見て自習しました

          今回は,ストリートファイター6(SF6)のプロプレイヤーであるACQUAさんのJP講座を見て,トレーニングモードで動きを練習しつつ,関連の状況を自習してみたことをまとめていきます.この講座,とても簡潔にまとまっているのでおすすめです! この記事で取り上げるのは,このJP講座の中で紹介されている連携の1つである,「ジャンプ強キックからの連携をガードされたときの動き」です. 自習のきっかけは,「この連携は途中で反撃されたりしないのかな?」という疑問を確かめるためでした.全体はか

          ゴールドランク限定の悩み?プロのおすすめ連携を見て自習しました

          ストリートファイター6 アイアンからゴールドまで(2)

          前回に引き続き,SF6のアイアンランクからゴールドランクまでの道のりで有効だったものについて書きたいと思います.今更ではありますが,前回のシルバー到達まで,あるいは今回のゴールド到達までにこれが有効でした!というのは,それだけしか練習しなかったという事ではありません.また,僕の(ある程度練習もするくらいの)本格的な格ゲー経験は,一応SF5の最後半年(ルークが追加されてから半年くらい後)と,ちょうど前後してギルティギアストライヴ(GGST)を結構頑張って練習,ランク戦もプレイし

          ストリートファイター6 アイアンからゴールドまで(2)

          ストリートファイター6 アイアンからゴールドまでの記録(1)

          ストリートファイター6購入 今年の6月に,格闘ゲーム「ストリートファイター6(以下SF6)」が発売されました.僕はしばらく格闘ゲームをあまりやらなくなっていたため,少し遅れて8月の半ばに購入しました.使用しているキャラは『JP』です. SF6のオンライン対戦では,まず初めに10試合を行って腕前を判定し,所属するリーグを決定します.そこから勝敗によってリーグポイント(LP)が増減します.LPを稼げれば,上のリーグに昇格していく仕組みです.僕の腕前判定結果は「アイアンリーグ」で

          ストリートファイター6 アイアンからゴールドまでの記録(1)

          格闘ゲーム コントローラー持ち替え挑戦記(2) 必殺技コマンド入力!

          格闘ゲームと技コマンド前回の記事では,上下左右の方向入力に慣れる,特に上下のボタンを間違えずに押すというところまで来ました.上下左右の入力ができたら,次の課題は斜め方向の入力です.斜めの入力ができるようになると,いろいろなキャラクターで格闘ゲームには付き物の「コマンド必殺技」を使えるようになります. キーボード入力の練習で使っているのは,ギルティギア ストライヴ(略称はGGST)の名残雪というキャラクターです.名残雪のコマンドリストを見ると下図のようになっています. 表記

          格闘ゲーム コントローラー持ち替え挑戦記(2) 必殺技コマンド入力!

          格闘ゲーム コントローラー持ち替え挑戦記(1)アケコンからキーボードへ

          (個人的)格ゲーの年になるか?レバーレス挑戦思い出深いアーケードコントローラー 僕はゲームセンターで格闘ゲーム(ストリートファイター2)を知り,遊んできた年代のおじさんです.ゲームセンター,いわゆるアーケードゲームの操作は,左手でレバーを持ち,そのレバーを操作してキャラクターを動かすという方式が主流でした. 去年,友人と遊ぶためなどの理由で久しぶりに格闘ゲームへの挑戦を再開.PlayStationやNintendo Switch などの家庭用ゲーム機にはコントローラー(パ

          格闘ゲーム コントローラー持ち替え挑戦記(1)アケコンからキーボードへ

          格ゲーを始める理由はどこにでも プロの視点とファンの視点

          ちょもす文学賞の投稿も締め切りとなり,スキの投票期間が始まりました. この記事は対象ではありませんが,前の記事4本が #ちょもす文学賞 の対象なので,興味を持ってもらえたらうれしいです!もちろんスキはもっと嬉しいです! 今回は,コンテンツのタイトルについて思ったことの話です. プロ格ゲープレイヤー・どぐらさんの動画今では,多くのプロ格ゲープレイヤーがTwitchやYouTubeなどで動画配信をしています.僕も時々YouTubeを見て,おすすめに出てきたプロの動画をちょこち

          格ゲーを始める理由はどこにでも プロの視点とファンの視点

          効率とロマンと ~ゲーム好きの格ゲー初心者に向けて~

          ちょもす文学賞はいよいよ締切間近.自分で投稿しているだけでなく,ほかの参加者の皆さんの記事も大変楽しく読んでいます. その中で,たくさんの記事を書いていらっしゃるY斗店長さんが,昨日こんな記事を書かれていました. 一つの格ゲーにはたくさんのキャラクターがいて,まず始めるときにはどんなキャラを選ぶようにしたらいいか?というお話です.この中で,「勝つ楽しみ」を失ってしまわないために「強いキャラクター」を選ぶという考え方が出てきます.これはとても大事なことだと思いました.これは,

          効率とロマンと ~ゲーム好きの格ゲー初心者に向けて~

          「先生」を育ててみよう -具体例+『ありがとう』の力-

          大変な盛り上がりを見せているDiscrodのGGST初心者サーバー,ちょもす文学賞ことnote投稿コンテストに参加しています. 今回は,こちらの記事に触発されて記事を書きました. 教える側と教わる側.優劣はなく,それぞれの立場が違うだけ.とても大切なことだと思います.そんな感想と自分の体験をもとに,教わる側から逆に教える側を育ててみよう,という事に触れたいと思います. 大学時代,ゼミでの出来事僕は情報科学系の大学で,大学院まで進学していました.その大学では学部の4年生から

          「先生」を育ててみよう -具体例+『ありがとう』の力-

          GGST トレモやリプレイのコマンド入力履歴を見る&リズムを身に付けよう

          【追記 コマンド入力のやり方,特にタイミングについて,違うことがあるよというご指摘をいただきました.ありがとうございます. 僕はGGSTを始めてから1か月間でテスタメントばかり使っているので,そのほかにも間違いが含まれている可能性があります.(格ゲー自体は他のゲームをもう少し長くやっています) 】 Guilty Gear -Strive- の解説その2です.今回はたとえなどは無く堅実に行きたいと思います. 近頃の格ゲーには,好きなだけキャラを動かせるトレーニングモードや,試

          GGST トレモやリプレイのコマンド入力履歴を見る&リズムを身に付けよう

          山を登ったら下りよう.そしてまた登ろう.

          みなさんこんにちは.エア登山家のふぉーみんです. 僕は今,格闘ゲーム(通称格ゲー)にはまっています.特にギルティギア ストライヴ(GGST)というゲームにドはまりです. 今回は,そんな格ゲーの上達について,エア登山家の立場から山登りにたとえて語ってみたいと思います.エアで. 格ゲーの強さという山今の格ゲーには,始めたばかりの初心者から格ゲーの強さを活かして生計を立てているプロプレイヤーまで,様々な強さの人がいます.初心者ほど人数が多く,プロはほんの一握りです.こういう人口の

          山を登ったら下りよう.そしてまた登ろう.

          機雷ローグを使ってみよう 戦い方ガイド

          再び機雷ローグについての話です.前回の記事では,デッキの構成を中心とした解説をしました.記事の公開後,読んでくれた友人に指摘されたのですが,これはすでに機雷ローグを使っている方に向けての説明となってしまい,これから機雷ローグを使ってみようという方には物足りないものになってしまいました. そこで,今回は機雷ローグを具体的にどのように使うのか,戦い方ガイドを書いてみたいと思います.解説で使用するデッキは前回と同じくこちらのリストです. AAECAaIHAqH5A+2ABA7+7

          機雷ローグを使ってみよう 戦い方ガイド