見出し画像

【店舗導入事例】個人店でも活用できるスポットワークの可能性

今回は、Forkingのサービスを導入していただいている「割烹 鼎」店主の渡邉様に、導入のきっかけやスポットワークの利用による効果についてお聞きしました。

「割烹 鼎(かなえ)」は、日本料理の伝統を守りながらも
さまざまな調理法を取り入れて新しい形の料理を提供しているお店です。
ホッと落ち着ける雰囲気の店内では、接待やご家族との特別な食事会など
さまざまなシーンで楽しんでいただけます。

ー Forkingを導入されたきっかけについて教えていただけますか?

:アルバイトの子にForkingのことを教えてもらったのがきっかけでした。
ちょうどその頃、社員が辞め、メインで働いていたアルバイトも就職が決まり、スタッフが大幅に減るタイミングが重なってしまったんです。
そんな中、スポットバイトの存在を知り、試してみようと思いました。

ーその時、スポットバイトのような働き方についてはどのように感じましたか?

:飲食業界全体で人材不足が問題になっているので、スポットバイトの市場は、これから伸びていくんじゃないかと感じていました。
特に、大型チェーン店の募集が多い中で、個人店でもこういった“新しい働き方”がうまく機能するかどうかを試してみたかったんです。実際にどれくらいの応募が来るのかも興味がありました。

ー実際にForkingを利用してみた感想を教えてください。

:最初は正直あまり大きな期待はしていませんでした。ただ、利用を続けていく中で大切だと感じたのは、店側がしっかりとマニュアルを準備することでした。

ーどうしてそのようにマニュアルが必要だと考えたのですか?

:スポットで働く人とは、基本的に一度きりの関係なので、短い時間の中でパフォーマンスをしてもらうためには、具体的で分かりやすいマニュアルを用意しておくことが重要だと気付いたんです。

特に、接客や料理の取り扱いなど、細かな指示が必要な業務では、マニュアルがあることでお互いの負担を減らすことができ、結果的に店舗全体の運営がスムーズになると感じています。

ーForkerさん(スポットバイトの利用者)にはどのように接していますか?

:基本的には接客がメインで、注文を取りに行ってもらうことが多いのですが、最初は少し緊張感を持ってもらうために、あえて厳しめに指導することもあります。

Forkingから来る方は、飲食店での経験がある方が多いため、店の空気感を感じ取り、短期間で業務に慣れてくれることが多く、指導にかける手間も少なくて済むので助かっています。すぐに戦力になってもらえる点もありがたいですね。

高価なお皿を扱う業務に対しては、「丁寧に扱ってほしい」と、強くお願いすることもあるのですが、もし難しい場合は「無理しないで、後で私がやるので大丈夫です」と伝えるようにしています。
皆さん真剣に対応してくれ、きちんと守ってくれるので信頼感も高いです。

ーForkerさん(働き手)がリピートすることはありますか?

:はい、リピートしてくれる方もいます。

ーリピートしてくれた方の中で、直接雇用された方はいらっしゃいましたか?また、そのような希望があったことはありますか?

:基本的にはForkingを通じてスポットで働いてもらっています。以前は直接雇用を打診したこともありましたが、今はあまり積極的には行っていません。

ー直接雇用されない理由は何ですか?

:直接雇用にすると手続きの負担がかかるためです。実際、スポットバイトを利用することで、労務関連の書類作成や契約手続きにかける時間が大幅に削減できていると感じています。
1人でこれらの手続きを行うのは非常に大変だったので、その分をスポットバイトでカバーすることで、お客様に向けたサービスの向上や料理の質に集中できる時間が確保できました。

ー飲食店の運営において、事務的な手間は非常に負担になりますよね。

Forkingをご利用いただくと、人手が足りないときの人員確保はもちろん、人事や労務など事務作業の手間も減らすことができ、より効率的に業務改善が行えます。
さらに、Forkerさんの給与をForkingが立て替えてお支払いするため、集中して店舗の運営に取り組んでいただけます。

ー本日は貴重なお話をありがとうございました。

今回のインタビューでは、渡邉様が「割烹 鼎」にForkingを導入した理由とその効果について伺いました。

今後も現場の声を大切にしながら、飲食店の皆さまにとってより役立つサービスを目指してまいります。

<店舗情報>
「割烹 鼎(かなえ)」 
札幌市中央区南7条西4丁目2−12 プラザ7-4 浅井ビル 3F
 公式HPはこちら

〜導入をご検討中の飲食店様へ〜

事業規模や課題に合わせてご提案いたします。
お問い合わせ・ご相談はこちらから

 SNSでも情報発信中✨ 
Forkingは北海道のおいしいをSNSで発信しています!
ぜひチェックしてみてください!
TikTok
Instagram
X(Twitter)

いいなと思ったら応援しよう!