![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155062227/rectangle_large_type_2_47602ce1cf499e4165455ed7a6531bf6.png?width=1200)
#143[生成AI]初めてSUNOでChillなピアノ曲,2025年1月版[初心者]
音楽が好き。聴くのが好き。演奏はできない。習ったことがない。昔なじられたことがある。芸術に触れるのがこわくなっている人、いませんか……?
note、文房具のノートや香りという意味もありますが
実は「音」という意味があります。
その想い、まずは自分だけの場所で表現してみない?
note初投稿の誓い、これでまた一つ達成しました!
自己満足ですみません💦
(約 1,800字)2025/1/16 最終更新
今回できた曲(5.5M、Wi-fi 推奨)
Song description 入力した単語はこちら
Chill Out, ambient, piano, calming, Acoustic, intimate, Lounge, relaxing
初回はお試しのため、この配信方法でお許しください。
SUNOでシェア用のリンクをnoteで公開すると、
ダウンロードせずに聴けますよ🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1734457945-uADlGv07s91qPCHrXVJNMYLo.png?width=1200)
コピー成功!
記事を書いている時に
ループ再生するの、いかがでしょう?
SUNO で音楽を作ろう!
今回は英語のみのツールですが、
入力は 3か所のみです。
SUNOってなに?
1回の生成で、2曲できます。
音楽のジャンルや雰囲気を指定するだけ!
日本語の解説サイトはこちら!(4本)
音楽生成神アプリ"Suno AI"作曲のコツと曲のスタイルプロンプト公開!
歌詞のつくりかた(2024/12/17 追記)
楽曲の特徴を表で確認!(2024/12/29 追記)
・・・
では、操作は 3 STEP !
(歌詞なしの曲です)
1.準備
1.https://suno.com/に、アクセス
![](https://assets.st-note.com/img/1726867667-uTwSt4PlkyVinrqL7pgNIjxO.png?width=1200)
2.Sign in
![](https://assets.st-note.com/img/1726867698-OKZiQ5UjPSc18DRNJxpl3bVr.png)
Google アカウントでログインします
3.Sign in できました!準備はこれで完了
![](https://assets.st-note.com/img/1726867811-6cXA2rIQ75FSBDpuwUhqJY4s.png?width=1200)
「Sing in」の表示が
アイコンに変わりました
2.音楽を生成しよう!
入力欄に、ジャンルや雰囲気の単語を入れるだけ
単語同士は「,」で区切ります
1.「SUNO」画面の左、「Create」を押下
→画像の画面に遷移。入力欄に曲の雰囲気を入力
![](https://assets.st-note.com/img/1726868031-rNKaBY6DunkbitEMRjX3sOz9.png?width=1200)
画面例
2.「Create」を押下
今回入力した単語はこちら
Chill Out, ambient, piano, calming, Acoustic, intimate, Lounge, relaxing
→数十秒後、画面右側に2曲生成されます(画像)
3.完成!
早速、聴いてみよう🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1726888365-Q0UDlZIkYGV7RSFOP3v5CBf2.png?width=1200)
3.完成した曲を公開しよう!
1.リンクをシェア
青枠のアイコンを選択。URLを共有しよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1726883021-JnCUh5F4PdRwq70Io6vb1lOS.png)
2.ダウンロードして、ファイルとして添付
メールに添付したい時はこちら。
今回、本稿に掲載したのがこの形式です。
今回は、仮のアカウントで登録したので、
noteで本始動することを決めたら、
リンクでシェアをしようと思います。
完成!(2曲)
「音声」の投稿はPCからのみです(2024/10/11現在)
暫定的に、サイトマップにも曲を掲載!(全6曲)
まとめ
はじめての生成AI イラストはこちら!
あとがき
久々に記事を書きました!
音楽がちょっぴりできる者としては、
少し厳しい感想を寄せたいと思います。
構想、曲想、意思が不明。
作品全体から、何を描写したいのか、
誰にどんな印象、心象風景を届けたいのか。
情熱、空気感、芯が伝わってこない。
なんとなく耳あたりのいい曲。
◎楽器、ジャンル
◎拍子、速度、調、曲想
この要素は自分で指定できたらいいな。
あとは……
◎音源(4K、5.1ch、Surround)
臨場感がほしい。
筆者環境ではCubaseがあるけど、
今は文を書きたいのでお預けです。
でもね。
AI の曲、noteを書いている時に
ループしててもトゲが無くて聴きやすいです。
これも時代性、より「イイ曲」を
創ろうと、色々試したくなっています😄🎶
やってみませんか?
noteに登録しているメールアドレスで
ちょいっと🌈
ちょっとカンタンに、いい曲
できちゃいます☆
この記事を、子どもの頃に絵や音楽を
からかわれたり、自信や勇気を無くした
あなたに、捧げます。
あなたの一歩になりますように🙂
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
▶ほかの記事をお探しですか?(記事検索)
すべての記事:人気、急上昇、新着、定番など
いいなと思ったら応援しよう!
![久藤 あかり | はじめまして!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148300931/profile_631135f0bf7a9568caf4368e00d7d7bb.png?width=600&crop=1:1,smart)