私のスタンスは彼で決まる?
彼は何も言ってくれない
自分の気持ち、感情、未来のことなど
もれなく不安になる
なんでだろう?
みんな同じ思考ではないと思うけれど、私の場合は、よくよく考えたら、「私」がなかった、ブレブレだった
私の幸せは彼次第
相手の反応で物事を決めようとしていた
探りあいをしていた
自分も彼に本音を差し出してなかったのだ
どういうモチベーションでいたらいいかわからないから教えて~どこに進んでるの?といった具合
自分の進む方向が、進みたい方向の詳細が定まってない。合ってるか間違ってるか自分でもわからない。私たちは宿命の相手なのかな?あなたはどう思う?確認したい。相手も同じ気持ちなら自分もそう思っていいとはじめて許可できる、安心できるのに。私ここにいていいの?
自分のスタンスをまるごと相手に委ねていた
彼次第で私のスタンスがいかようにも変わることを無意識に許していた
相手に関係なく、私はこうです、こう思いますと、自立してたってることができていなかったから苦しかったんだー
彼に私のスタンスを決めてほしくて、でも言ってくれないから、立てなくてフラフラだったのかも
自分の軸が定まってないから相手の軸に寄りかかる前提、そりゃ彼はふたり分の人生背負うのは重いと思うのは無理もない
私はこう思ってる、この道を行きますがあなたはどうする?が言えない
彼の反応次第で、彼の意見と違ってたら無理矢理自分で立たないといけなくなるから怖い
私のスタンスは誰かに決めてもらうものじゃなかったーー
私の幸せは、彼からもらう前提だった。「他者から与えてもらうもの」と定義(自分じゃ創り出せないということを無意識に認めている)していたから、それに依存せざるを得なくなり苦しかったんだーー
自分で立つより、変化するよりこの現状維持のほうがマシ、そういう自分の深い深い意識を見透かされているよう
そういう彼を継続して選んでいるのは私
その状況に甘んじているのは私だった
本気で変化させたいなら、永遠ループから解放されるには、自分を知り、自分のスタンスを差し出さなくてはならない時が来る
相手の反応関係なく自分はどうしたいのか、主体的に選択する
反応がないのであればそれも現時点での彼の選択。じゃあそれを受け止めてどうするのか、相手を責めても圧力かけても根本解決しないから
悩んでいるのは私だから(彼は困ってないから変わる必要性を感じるはずはない)
相手を動かす為じゃなく、悩んでいる私を救うために、今後も自分を迷わせないために自分の軸を定めて立つ。最初はグラグラでも、この道の先駆者たち先輩たちも、みんなその状態を経験して段階を経て立ち上がった人だと思うから
みなさんのそれぞれの道を応援しています😊