
【海外書籍ランキングTop10】#24今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング
こんにちは。
フォレスト出版です。
アメリカ版Amazonの書籍売れ筋ランキングのお時間です。今週も皆さんにリアルタイムの情報をいち早くお届けしていきます。
前回はジェームズ・クリアによる、習慣を変えるための方法を説いたロングセラー『Atomic Habits』がまたまた1位を飾り、先週の初登場第7位にランクインの大人気スピリチュアルリーダー・ガブリエル・バーンスティン(通称:ギャビー)のトラウマを新たな強さへと変える『Happy Days』をピックアップ本でご紹介しました。
では、今週のランキングはどうなっているでしょうか。
------------------
★Amazon.com 週間売上Top10(2022/3/6時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~
第1位「Atomic Habits」
JAMES CLEAR
(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/70,591REVIEWS)
☆163週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する、習慣を変えるために必要なツールと戦略。
第2位「Atlas of the Heart」
BRENE BROWN
(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/6,582REVIEWS)
☆15週連続ランクイン
人間の87の感情と経験のリストを地図化することで自分を見失なわず、他者との繋がりを取り戻す。ブレネー・ブラウン博士による“心の地図”。
第3位「The Body Keeps the Score」
BESSEL VAN DER KOLK, M.D
(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/43,845REVIEWS)
☆68週連続ラインクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士によるトラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。
第4位「Will」
MARK MANSON
(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/12,292REVIEWS)
☆18週連続ランクイン
俳優、プロデューサー、ミュージシャンとして活躍するウィル・スミスが、成功するまでの過程と自身の不安やトラウマといった人間味あふれる姿をさらけ出した回顧録。
第5位「Can't Hurt Me」
DAVID GOGGINS
(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/49,580REVIEWS)
☆131週連続ランクイン
アウトサイド誌で「アメリカで最も健康な男」と命名されるデイビット・ゴギンズによる痛みを乗り越え、恐怖を打ち破り、自身の可能性を最大限に発揮させる方法。
第6位「The Subtle Art of Not Giving a F*ck」
Mark Manson
(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/63,129REVIEWS)
☆197週連続ランクイン
「ポジティブなんてクソ食らえ」世界最大級の自己啓発ウェブサイトを運営するマーク・マンソンの貴重な人生を浪費しない5つのロードマップ。
第7位「The Whole Body Reset」
STEPHEN PERRINE & HEIDI SKOLNIK
(CUSTOMER REVIEWS:★4.1/61REVIEWS)
☆3週連続ランクイン
代謝の低下と体重増加は「避けられない」という神話を否定し、中年期以降に最も健康な自分を作る史上初の減量計画。
第8位「Rich Dad Poor Dad」
ROBERT T. KIYOSAKI
(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/69,858REVIEWS)
☆84週連続ランクイン
金持ちが子供に教える貧乏人や中流階級が教えないお金の話!「金持ち父さん貧乏父さん 」の20周年記念版。
第9位「Greenlights」
MATTHEW MCCONAUGHEY
(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/51,671REVIEWS)
☆72週連続ランクイン
アカデミー賞受賞俳優マシュー・マコノヒーが、自らの日記から見い出した人生をより良く生きるヒント。
第10位「The Four Agreements」
DON MIGUEL RUIZ & JANET MILLS
(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/74,830REVIEWS)
☆83週ラインクイン
ドン・ミゲル・ルイスによる自由な人生を手に入れるための古代トルテックの智慧に基づく四つの約束。
※○週連続ランクイン表記はTop20内
------------------
今回の注目タイトル
今回は、ランキングTop20内初登場第13位の
「Undistracted」
BOB GOFF
をピックアップ!
Undistracted:
Capture Your Purpose. Rediscover Your Joy.
気をそらさない:
目的を達成し、あなたの喜びを再発見する
-世の中がこれほど混乱したことはない。
しかし、喜びはかつてないほど可能性を秘めている。-
あなたはいつも注意力散漫で生きています。
絶望的な見出し…
スマートフォンのスクロール…
終わりのないToDoリスト…
もちろん、あなたの心の中にある
しつこい疑問も言うまでもありません。
「私は正しい決断をしているのだろうか?」
「この人でいいのか?」
「過去の失敗が、最高の未来から私を遠ざけているのでは?」
NYタイムズのベストセラー作家であるボブ・ゴフが、何百万人もの人々に愛されてきた簡潔かつ感動的な物語を通して、あなたはもっとガッツポーズして笑い、もっと自信を持ち、もっと夢を見て、そして、もっと意図的に愛を持って、「気をそらさずに生きることができる」というメッセージを送ります。
・・・・・・
ボブの話は、自分がどれだけ車線から外れてしまったか、突然気づかせてくれる道路のランブルストリップのようなものです。
サン・クエンティンの友人を訪ねたことから、空港で偶然ストーカーの車に乗ってしまったこと、ウガンダ初の宇宙開発計画を立ち上げたことまで、
ボブは大胆にも注意深く生きる道を教えてくれます。
あなたの注意力散漫な人生は、冒険が起こるのを待っています。
あなたはこれから、邪魔されない目的と止められない喜びを持って、どんな物語を生きていくのでしょうか?
・・・・・・
ボブ・ゴフは、あなたから気をそらす雑音を利用し、イエスの例にならって、人生の焦点と目的、そして喜びを見つけることができると言います。
道路を運転しているときに、突然振動を感じ、ゴロゴロと音がするのを聞いて、自分が車線から外れていたことを警告されるのがどんな感じか、わかりますよね?
意図的ではなくあなたはほんの少しの間、道路から目を離しただけですが、
コースを外れてしまいました。
それは人生によく似ています。
「Undistracted」 では、ボブ・ゴフ氏が愛情を込めて私たちをレーンに引き戻し、真の目的と喜びを持って生活できるように、軌道に乗る手助けをしてくれます。
彼のトレードマークであるストーリーテリングのスタイルで、私たちを助けてくれます。
注意力散漫による破壊と、気がそれないことで愛と真のつながりの人生を生きることができる利点を学んでください。
私たしの生活の中にある、気が散るものを特定し、それらを排除するか、またはそれらを回避するのです。
気がそれることがないことで、私たちは真の幸せと喜びを体験でき、自分たちの未来のビジョンをつかむことができます。
『Undistracted』に掲載されているボブの刺激的で楽しいストーリーは、あるシーズンから次のシーズンへと漫然と漂うのではなく、美しく目的のある人生を送るとはどのようなことかを明らかにしています。
ボブは、イエスに目を向け、人生の気晴らしを利用し、どんな状況にあっても喜びを見出すことができるよう、本書で私たちを導いてくれます。
【著者について】
ボブ・ゴフ
(Bob Goff)
ベストセラー作家、弁護士、講演者。NYタイムズ紙のベストセラー『Love Does』『Everybody Always』『Dream Big』の著者。
現在、ウガンダ、インド、イラク、ネパール、アフガニスタン、ソマリアで活動する自身が設立した非営利団体『Love Does』(以前は『Restore International』)の創設者でもある。
リーダーシップ、教会、大学のイベントでの講演者として、現在および将来の影響力を持つ人々にインスピレーションを与えている。
ボブのビジョンと『Love Does』の活動により、在米ウガンダ共和国の名誉領事としても活躍している。
風船とケーキをこよなく愛し、人々が大きな夢を追いかけるのを助けている。ボブの人生における最大の野望は、人を愛すること、何かをすること。そして何よりも大切なことは、愛する妻・マリアと手を取り合い、素晴らしい家族と過ごすことである。
いかがでしたか?
ボブ・ゴフ氏の著書は残念ながらすべて日本では未発売となっています。
今後の日本での出版に期待ですね。
来週も海外書籍のランキングをご紹介していきますので
どうぞお楽しみに!
┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘
毎週、最新の海外ベストセラー書籍をランキング形式でお届けしておりますが・・・
「最新の書籍、人気の洋書を英語のままで読めたら・・・」
「最新の書籍や洋書を使って英語をマスターできたら・・・」
・・・という方に、その最適な方法をご紹介しております。お薦めの方法ですのでぜひ、ご覧ください。
【無料公開中】国産バイリンガル養成講座はこちら
~50年の現場検証に基づく世界で通用する英語の身につけ方~
※動画もバラエティ感覚で飽きずに見れます
【最新】海外書籍の週間売れ筋ランキングと海外教材情報
この海外書籍ランキングの情報をいち早く入手したい方は、下記のリンクをチェックしてみてください。note記事より数日早く入手可能です。