
未来を先に祝って、現実で夢や願いを実現する「予祝」とは?
こんにちは。
フォレスト出版編集部の森上です。
未来を先に祝って、現実で夢や願いを実現する――。
そんな方法があると言われたら、あなたはどう思いますか?
「そんなことがあるの? ちょっと気になる」と興味を持つ方もいれば、「そんなの迷信に決まっている」とはなから切り捨てる方もいるかもしれません。
どう判断するかは個人の自由ですが、この「未来を先に祝って、現実で夢や願いを実現する」という意味を示す「予祝」(よしゅく)という言葉があるのをご存じでしょうか?
予祝とは、文字どおり「予(あらかじ)め祝(いわ)う」わけです。「広辞苑」や「三省堂国語辞典」にも載っている言葉で、農作物などの豊穣を祈って、実際豊作かのように模擬実演する行事を指しています。「前祝い」ともいわれ、日本で古くから伝わる文化的儀式として知られています。
先日のnoteでもお伝えしましたが、「お花見」もその1つ。「未来を先に祝って、現実で夢や願いを実現する」ことを信じていない方も、今までに「お花見」を体験したことがあるのではないでしょうか。
「お花見」をはじめ、現代社会でも私たちの日常生活に取り込まれている「予祝」を積極的に活用して、夢や願いを叶えてしまおう――。
そんな予祝のメカニズムとメソッドを、マンガを交えながら解説した新刊『マンガでわかる前祝いの法則』が1月24日(Amazonでは22日)にいよいよ発売されるんです。

ちなみに、この予祝メソッドは全国各地に広がっており、特に、甲子園を目指す球児たちのメンタル研修で予祝メソッドを取り入れたところ、革命的な成果が出ており、2015~2023年の8年間だけでも、25校、40回以上の甲子園出場を果たしているんです。
※明桜高校(秋田)/釜石高校(岩手)/聖光学院(福島)/津田学園(三重)/京都成章高校(京都)/海星高校(長崎)/札幌大谷高校(北海道)/星稜高校(石川県)など。
「予祝メソッド」、ちょっと気になってきませんか?
今回は、『マンガでわかる前祝いの法則』の発売に先立ち、note限定でマンガパートの冒頭12ページを全文公開いたします。
*












続きは、1月24日(Amazonでは22日)発売の『マンガでわかる前祝いの法則』をお読みください。
【著者】
ひすいこたろう
作家・幸せの翻訳家・天才コピーライター。「視点が変われば人生が変わる」をモットーに、ものの見方を追究。衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。2005年『3秒でハッピーになる名言セラピー』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに。他にも『あした死ぬかもよ?』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『今日、誰のために生きる?』(廣済堂出版、SHOGENとの共著)などベストセラー多数。『人生最後の日にガッツポーズして死ねるたったひとつの生き方』(A-Works)はぜひ読んでほしい1冊。この星の精神性を100年進化させる、ニュージャポニズムの旗を掲げ日夜邁進。YouTubeにて「名言セラピー」をほぼ毎日配信中。
大嶋啓介(おおしま・けいすけ)
予祝メンタルトレーナー。株式会社てっぺん取締役会長。
1974年1月19日(「いい空気」をつくるために)、三重県桑名市で生まれる。居酒屋から日本を元気にすることを目的に、株式会社てっぺんとNPO法人居酒屋甲子園を設立。てっぺん創業15年で100人以上の経営者を輩出する。2006年には、外食産業にもっとも影響を与えた人に贈られる外食アワードを受賞。てっぺんの「本気の朝礼」は、テレビなどでも話題になり、年間1万人以上が見学に訪れる。企業だけでなく、中学生や高校生の修学旅行のコースになるほどに。2014年より、自身の学びを多くの人に伝えたいという想いのもと「人間力大學」を開校。スポーツのメンタルにも力を入れており、オリンピック日本代表のソフトボールのチームに朝礼研修を行ない、北京オリンピックでは金メダルに貢献。2015~2022年にかけて、高校野球の約100校にチーム強化のためのメンタル研修を行ない、そのうちの25校が甲子園出場を果たしている。企業講演・学校講演を中心に、日本中に夢を与えたいという思いで全国的に活動している。著書に、「読者が選ぶビジネス書グランプ2019」自己啓発部門賞受賞作『前祝いの法則』(フォレスト出版、ひすいこたろうとの共著)などがある。
【作画】
たかき舞
【シナリオ原作】
佐藤裕二
*
いかがでしたか?
『今日、誰のために生きる?』をはじめ、ベストセラーを連発中の作家・ひすいこたろうさん。実業家にして、予祝メンタルトレーナーの大嶋啓介さん。
この2人の著者が、【日本版「引き寄せ」の法則】を、マンガを交えながら、わかりやすくイチから解説した新刊『マンガでわかる前祝いの法則』は、1月24日(Amazonでは22日)発売です。興味がある方はチェックしてみてください。

