見出し画像

【フォレスト出版チャンネル#164】ゲスト/YouTuber|全捨離=全てを手放すことで人生が好転する話

このnoteは2021年6月30日配信のVoicyの音源「フォレスト出版チャンネル|知恵の木を植えるラジオ」の内容をもとに作成したものです。


渡部:フォレスト出版チャンネルのパーソナリティの渡部洋平です。昨日に引き続いて今日はスピリチュアル研究家、そして開運YouTuberである櫻庭露樹さんにお越しいただきました。櫻庭さん、今日もよろしくお願いします。

櫻庭:はい。櫻庭でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

渡部:そして編集者の稲川さんにもお越しいただいています。稲川さんよろしくお願いします。

稲川:よろしくお願いします。

渡部:それでは、昨日に引き続いて櫻庭さんに色々と楽しいお話をしていただきたいと思うんですけれども。

櫻庭:はい。喜んで。よろしくお願いします。

▼前回放送分の書き起こしはこちら

渡部:もしかしたら昨日聞いていただいたリスナーの方は既にYouTubeをチェックしてくださっているかもしれないんですけど、もうめっちゃ櫻庭さんのお話が面白いということはわかってくださっていると思うので。

櫻庭:ありがとうございます。

「全捨離」はあくまでも準備段階

渡部:今日も楽しんで聞いてほしいと思います。では櫻庭さん、早速なんですけれど、今日は「幸運体質になる方法」みたいなところをお話していただきたいんですけれども、その前に最近出版された『全捨離したら人生すべてが好転する話』ですけども、この本自体がいわゆる片付け本ではなくて、全捨離することによって幸運体質になる準備が整うということを聞いたんですけど、この準備が整うとはどういう意味なんでしょう?

櫻庭:そうですね。全捨離すると運気が上がる。実際に運気が上がる人はたくさんいらっしゃるんですけれども、僕の中ではあくまでも準備段階なんですよね。僕はいつも言ってるんですけど、環境と感情っていうのがありまして、運気を上げていくためには、この環境と感情を整えていくっていうのがファーストステップで、そして家の中を整えていく。整えていくことによってはじめて開運の第一段階と言うか、ファーストステップが終わって、ここから色々なことを実践していくと運気が上がりやすいっていうことが言いたいんですよね。だから、家の中を整えていくことで、はじめて開運体質になっていく準備が整ったっていうことですね。

渡部:なるほど。じゃあ、稲川さんが全捨離した直後にウーバーイーツがタダになりましたけど、あれは全然準備段階なんですね?

櫻庭:あれはもう前戯ですね。

稲川・渡部:(笑)

櫻庭:稲川さんは前戯好きですから。

渡部:放送できるんでしょうかね、今日は(笑)。さて、稲川さんはどうですか?

稲川:前回も櫻庭さんが「まだまだ序の口だよ」っておっしゃったのはそういう意味なんだろうなと。

櫻庭:はい。そうです。

稲川:そういう意味だと私は理解しているんですけどね。

櫻庭:その通りです。

完全に振り切ることの大切さ

渡部:そしたら、まず手放すことで幸運体質になる準備が整うということなんですけど、その段階でも稲川さんとしてはもう前戯レベルで結果が出てるんですけど。まず全捨離することで準備をするんですけども、ゴミ袋を100枚買うということが、まずはスタート。そして、櫻庭さんは実践することが大切だっていうこともおっしゃってますよね。

櫻庭:いや、もう実践よりも大切なものはないですからね。知っていても何の役にも立たないですから。知った上で実践していくことでしか、人生は絶対に変わらないしね。1番大切なのは実践ということなので。とにかく実践を積み重ねていく以外に方法はないですからね。実践です。それしかないですね。あと、諦めずにずっとやり続けることですよね。人生を変えたいと思っているのであれば、やっぱり行動しなければ人生は何も変わらないので。

稲川:よく櫻庭さんが「振り切る」っていう言葉を口にされるんですけど。

櫻庭:そうですね。

稲川:「振り切る」ってどういう感じなんですか?

櫻庭:性格なんでしょうかね。僕の体験の中で、中途半端にやっても絶対に変わらないっていうのがあるんですよね。世の中の偉人を見ていたらよく分かりますけど、中途半端な偉人っていないんですよ。僕の周りの成功者の人たちも中途半端なことをしている人はいないので。だから、中途半端な実践は中途半端な人生にしかなっていかないっていうのは、僕もそういう体験をしていますし、僕の師匠たちを見ていると、完全に振り切ってるんで。もうやるならやるっていうこと。120%の力でやらないと、人生は変わらないので、その部分は16年間、色々な人体実験をしている中で、振り切ったものしか変わっていかないというのはわかっているので。本気で人生変えたいのであれば、もう振り切って行動した方がいいわけですよ。この全捨離にしても、時間の制限とか。皆さん忙しいですから、働いているとか、更にそこから子育てもってなってくると、なかなか時間を割くことができないと思うんですけれども、その中でも振り切って・・・。人生は時間との戦いなので、時間っていうのを大切にしている人が僕の周りにもたくさんいらっしゃって、振り切ってる人って、時間が本当に大切なので、変わる人って、全捨離でも何でもそうですけど、一瞬で終わらせるっていうのもあるんですよ。だから、ここにもう命を懸けて、全神経を集中して、時間をかけずに終わらせていく。1日1袋とかやっている人もいますけれども、これが最後まで続くかと言うと結構難しいですよね。結果が出る人って、早いんですよ。本を読んでいても、途中でもう我慢できなくなって始める人っているんですよ。そういう人が本当に変わる人なんじゃないかなと思ったんですよね。だから最後まで読み切れずに、大体読んでたらわかるじゃないですか。「全部捨てなきゃ人生変わらなんだな」みたいな。

渡部:(笑)。

櫻庭:もう序盤のうちで分かると思うんですよ。それで居ても立っても居られなくて、「スイッチ入れてやらなきゃまずいな」と思った人たちが、人生変わると思うんですよね。そういった意味で、最後まで読み切らないうちからやる人が変わる人なんじゃないかと。それは、物を手放すことだけじゃなくて、全てのことに通じていると思うんですよね。何も考えずにそこに邁進していって全ての神経を集中させていって、やっている人っていうのは、僕は絶対に成功していくと思っていますね。

稲川:この本の帯に「いますぐゴミ袋100袋買いなさい!」って書いてあるんですけども、全捨離を知らない人もこの本を見てピンと来て、「ゴミ袋100袋買いなさい!」と書いてあるから、本を買った後にそのままゴミ袋も買って家に帰って、読み始めたらもう始めていると、そんな感じですかね。

櫻庭:そうですね。1番ベストはもう読まない内からやるっていうのが、ベストですね。

稲川:(笑)。

渡部:アマゾンで「本と一緒によく買われている物」で、ゴミ袋とか出たら面白いですね。

稲川:いいですね(笑)。

櫻庭:そういう人は多いんじゃないかと思いますけどね。読み終わらうちに「これはまずい」と思って、やり始める人っていっぱいいるんじゃないのかなと思います。そういう人が、本当に人生が変わっていく人だと思いますね。実践しないと変わらないので、もう本当にそこだけですよね。僕は色々なお話をさせていただいていますけど、やっぱり実践しないと人生は何も変わらないっていうところですよね。

8対2の宇宙法則

稲川:この本をまとめるにあたって取材していた時に、櫻庭さんもおっしゃったんですけど、宇宙の法則で8対2の法則、78対22の法則っていうのがあるように、この本を読んで本当に行動する人っていうのが、2割ぐらい。その中でまた2割が本当に振り切っていく人だっていう話をされていましたよね。

櫻庭:そうですね。僕は結構、数字遊びが好きなので、この78対22っていう法則はすごく好きな法則だし、周りを見てみると当てはまっているなと思いますよね。

稲川:今回の8割捨てるっていうのもやっぱりそこに当てはまっていると。

櫻庭:そうですね。だから、家の中にある8割の物を使ってないんだったら、手放せばいいんじゃないかなと。そこを提唱しているだけに過ぎないんですけどね。本当に実践したら変わるので、なんとかやってもらえたら面白いことが起きるんじゃないのかなと思いますよね。人生を変えたいと本気で思ってる方は、騙されたと思ってやってみたら面白いと思いますよ。

稲川:意外とやってみたら楽しいですよ。

櫻庭:やっぱり家の中に物がなくなるっていうのは気分がいいですよね。

渡部:先ほど、環境をつくると共に感情も整理するっておっしゃっていましたけれど、たくさんゴミがなくなると感情も整いそうですね。

櫻庭:頭の中と家の中ってリンクしているので、家の中に物がたくさんある人っていうのは考えがまとまらなかったりするんですよね。あとは家の中で何か作業をすると集中力が全くもたないですね、色々な物で気が散ってしまうので。理想は引っ越してきた時と同じような状態で。内見の時と同じような状態が1番ベストです。

渡部:何もない(笑)。

櫻庭:気分いいじゃないですか。ものすごく気分いいですよね、内見してる時って。あと、ホテルなんか行った時も気分いいじゃないですか。あれは物がないからなんですよね。まあ、あんな状態では無理ですけどね。そこに少しでも近づけられるように実践していけば、家族がいる人は難しいですけど、1人暮らしの人は自分の好きなようにできるわけですから、やってみたらいいんじゃないのかなと思いますよね。

渡部:実践が重要ってことをすごくお話していただきましたけど、捨てるっていうのは実践しやすいですよね。もう捨てるだけですからね。

櫻庭:そうですねえ。物を手放すだけですからね。人体実験をしてみてほしいですよね。切羽詰まっている人ほどやって欲しいですよね。

渡部:そうですね。これを聞いているそばから、ゴミ袋を手に持っていただいている方もいるかもしれない。

櫻庭:いいですね。もうじゃんじゃんバリバリいっちゃって欲しいですね。使ってない物はたくさんあると思うので。

渡部:ありがとうございます。では、次のテーマに移っていきたいなと思うんですけれども、櫻庭さんはスピリチュアルに関しても研究されているということで、櫻庭さんの考える見えない世界というのは、ご自身のご研究からして、どうお考えなんでしょう?

私たちの目に見える部分は10%しかない

櫻庭:真実は見えない世界にあると思っていますよ。氷山の一角っていう言葉もありますけれども、実際に数字で表すことができて、目に見える部分は10%しかないんですよね。目に見えない海の中には90%。これはちゃんと数字が表れているんですけども。これは顕在意識と潜在意識に例えることができるんですけども、目に見える海面の上に出てる部分は10%、これを実際に頭の中だとしてみると、おそらく10対1ではなくて、0.001対99.999くらい。だから、目に見える世界を一生懸命頑張るよりも、目に見えない世界を使いこなした方が生きていくのが楽になるというのは、これはもう僕が16年間色々と研究した結果、間違いないことなんですよね。目に見える世界を頑張ることも、趣味嗜好の世界なので、それが悪いなんて言うつもりはないですし、僕もこの目に見える世界も一生懸命頑張っているつもりでいますけど、でも目に見えない世界を使いこなしていくと生きていくのが楽になる。これを知っていると知らないのでは随分と精神的余裕が違いますよね。だから僕は昔とは本当に別人ですよね。思考回路も全く違いますし。この法則を使いこなしてる人と使いこなしてない人だったら、全く人生が違うんじゃないのかなと思うので、その部分を僕は師匠から教えていただいたので、本当に感謝しているし、こういうことに気が付けて本当に良かったなあと思いますよね。そういったことをYouTubeとかでも配信してるつもりではいるんですけれども、そういう目に見える世界の存在に気が付いて色々と使いこなす人が増えてくるとうれしいなあと、いつも思いますね。

稲川:実際に我々も目に見える世界が全てではないなっていうことには気づいてはいるんですよ、おそらくね。ただ見えない世界は見えないから、どうなんだっていうことを今後も櫻庭さんから色々と教えていただければなあと思ってますけど。

櫻庭:僕が知っていることは微々たるものですから。僕の担当は入り口なので、もう入っていただければ、世の中にはすごい人が無限といらっしゃいますので、もう専門的なことはそちらの方に任せて、僕は本当に入り口担当ですから、広く浅く。そういったことに気が付いて生きていくのが楽になる人が1人でも増えるお手伝いをさせていただきたいなと、おこがましいですけど、そんなふうに考えていますね。

稲川:どんどん見えない世界にご案内してください。

櫻庭:そうですね(笑)。本当に生きていくのが楽になりましたっていう人が1人でも増えたら嬉しいですよね。

Youtubeチャンネルが登録者10万人超え

渡部:櫻庭さんが全捨離だったり、今みたいな見えない世界についての考え方などを語っているYouTubeチャンネルですね。こちら、なんと既に10万人を超える登録者がいるということで、かなり注目されている。
※2022年11月時点で16.6万人

櫻庭:そうですね。ありがとうございます。本当にありがたいです。

渡部:これは一気に10万人までいかれたので、本当に注目度が高いなっていう感じがしますよね。

櫻庭:一気と言うか、10万いくまでは2年ぐらいかかりましたけども。

渡部:一気じゃなかったですね(笑)。すみません。

櫻庭:コツコツやってきたことが、ほんの少し認められたような気がして。僕の中ではすごく意外でしたね。1000人いったらすごいなと勝手に思っていましたけどね。

稲川:櫻庭さんはそもそもなぜYouTubeを始めようと思ったんですか?

櫻庭:ずっと前から色々な人にYouTubeをやってくれと言われていて、「ちょっとやってみたいなあ」って思っていて、しかるべきタイミングがきたんで、「じゃあ、ちょっとやってみようか」という感じでスタートしましたけどね。でも初めは、アップロードしても誰も見てくれないですからね。心が折れそうな状況でしたが、よくやめずにやり続けたなと思いますけど。でも、見るわけないですよね、誰も知らないから。

渡部:やめずにやり続けた結果が今になるわけですね。

櫻庭:そうですね。だって、アップロードしても再生数が2とか3とか、そういう世界ですからね。なかなか心が折れますよ。

渡部:それはちょっとやめたくなりますね。

櫻庭:やめたくなりますよ(笑)。

渡部:そういう時期も経て、2年間アップロードをし続け、今や10万人超え、更に増え続けているんですけれども、本当に面白いですよね。これ見てない方は見てほしいんですけど。

櫻庭:ありがとうございます。自分ではわからないですけどね、そういうのは。

渡部:もう笑いをこらえるのが大変。

櫻庭:そうですか(笑)。全然ギャグを言っている感じはしてないんですけどね。

渡部:そうですね。笑えるだけだったら他にもあると思うんですけど、笑えるかつ為になるっていうか、学びに繋がるっていう。これはなかなかないエンタメ×教育って言うんですかね。素晴らしいチャンネルなので是非、毎日がつまらない人、先ほど人生を変えたいみたいな話も出てきましたけど、そんな人が見ると本当に笑いながら人生変わるんじゃないかなっていうチャンネルなのでチェックしてほしいですね。

櫻庭:ありがとうございます。うれしいですね。是非、お時間ありましたらチェックしていただければ幸いでございます。

渡部:今日はVoicyに来ていただいたんですけれども、櫻庭さんがどんな方か今だと見えないと思うのでYouTubeを見るとどんな方かというのも見れますし、是非チェックしてほしいんですけれども。その他にも色々と出版含めて、活動されていると思うんですけれども、櫻庭さんは今はどんな活動をしていらっしゃるんでしょう?ざっくりした質問なんですけど。

櫻庭:そうですね。実業の部分が非常に多くて、僕は健康オタクなので、自分のサプリメントの会社がありまして、その道のスペシャリストと一緒に化粧品ですとか、アミノ酸ですとか、そういったものや、活水機と言ってね。やっぱり水が大切なので、その辺の販売とかをしておりますし、あとはYouTubeもそうですし、講演会もそうですし、あとはYouTubeなんかで流せないようなことも・・・。YouTubeは本当のこと言うと怒られるので、本当のことを言えないYouTubeなんですけど、その中でオンラインサロンというのもやっていまして、これが本当に僕の中では、世の中にこんなすごいオンラインサロンあるのかなって思いながら運営してますけれども。色々な情報を僕が発信してるだけじゃなくて、僕の師匠もたくさん出ていただいているので、世の中の裏情報ですとか、そういった本当の情報を知ることができるオンラインサロンをやっていますので、入っていただけると嬉しいなあと思いますよね。だから「何してる人なんですか?」とか、たまに聞かれたりすると、自分でも何屋さんなのかさっぱり分かんないですね。

渡部:(笑)。僕らもYouTuberみたいなことをよく言うんですけれども、経営者もやられているわけで、本当に幅広く活躍されてますよね。

櫻庭:そうですね。本当に何屋なのかさっぱりわからないですね。もう多岐にわたる色々なことをやっていますね。

渡部:はい。稲川さんは何かありますか?

稲川:この全捨離なんですけど、本だけではなく、これを皆さんの実践に結び付けていただこうっていうような活動も今後されていくと聞いてますけど。

櫻庭:そうですね。本当にこの全捨離っていうのが、自分の人生を大きく変えたメソッドのうちの1つなので、これを通じて人生が豊かになってくれる人が1人でも増えたら、嬉しいですよね。

稲川:私も一応、実践してみたので、どういうところが家族に反対されたり、そういうところをどうかいくぐっていくのかっていうようなことはお話しできるかなと思っています。

櫻庭:はい。もう家族との戦いですから。

稲川:そうですね(笑)。

渡部:ありがとうございます。それでは今日は櫻庭さんにお話しいただいたんですけれども、櫻庭さんは今日の放送の多分80倍ぐらい本当に面白いので、是非YouTubeを。今日はちょっと僕と稲川さんの力不足もあり。

櫻庭:とんでもない(笑)。

稲川:YouTubeを見ていただければわかるんですけども、相方にですね。相方と言っていいんでしょうかね。ジャニーさんと言う、すごい方がいらっしゃいまして、櫻庭さんと2人の掛け合いはもう漫才を超えていますので、是非1度見ていただければと思います。

渡部:ハードルをめっちゃ上げますけど、本当に面白いです。僕らも収録とか取材の時は、笑いこらえて参加してるぐらいなので。僕としては、むしろ本を宣伝するべきなんですけど、YouTubeチャンネル面白いので、YouTubeを見ていただくのと同時に是非新しく出ました『全捨離したら人生すべてが好転する話』もチェックしてほしいなあと思いました。それでは櫻庭さん、2日間に渡りまして、ご出演いただきありがとうございました。

櫻庭:はい。ありがとうございました。また、どうぞよろしくお願いいたします。

8割手放すと人生が豊かになる!

渡部:あ!すみません!最後にリスナーの皆さんに「櫻庭さんからのメッセージ」っていうパートだったので、お願いします。

櫻庭:はい。ありがとうございます。ということで、フォレスト出版さんから様々な仕事を振っていただきまして、これが僕の人生をまた大きく変えるターニングポイントの1つでもあると思います。出版というのもそうですし、音声プログラムというのにも出していただけるといことで、これから様々な部分でお世話になると思いますけれど、本当に今回出した全捨離の本は「8割手放すと人生が豊かになってくる」、その部分で色々なメソッドを詰め込んだ本になっております。そんなに小難しいことは言ってないので、何も考えずに使ってないものを手放していくと。使ってないものを手放していくだけで、人生がどれだけ豊かになっていくのか、そして自分の目の前に繰り広げられる現象が、どんなものが引き寄せられるのかっていう、人体実験を是非してみてほしいなあと思いますね。ほとんどの人は自分の人生の中で人体実験をしたことないと思うんですけども、この人体実験というのは本当に楽しいので、この楽しさを是非味わってみてはいかがかなというふうに思います。1人でも多くの人に読んでいただければ嬉しいなあと思うわけでございます。ありがとうございました。

渡部:ありがとうございました。それでは、今日の放送を終わりにしたいと思います。

(書き起こし:フォレスト出版本部・冨田弘子)


いいなと思ったら応援しよう!