![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139698188/rectangle_large_type_2_7733487598c756ae3e2158da95eac674.jpg?width=1200)
自身でつくる庭diy 「Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)」
昨年のナガミヒナゲシの咲いた後、実に詰まった胡麻より小さな種を次の年に咲いて欲しい場所に撒き散らす…
一年草の植物は場所を新たに種を蒔き準備をする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139709747/picture_pc_2d604b5e7fa377333c17430ffc615d86.png?width=1200)
my庭も毎年アルジャントウュを夢見て眺めています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710424/picture_pc_f99f4fe82f2af0e5fbc2c8f83ac1ee6b.png)
(パリのオルセー美術館)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139711004/picture_pc_ebf92faf5836610f5ace55e980f40fed.jpg?width=1200)
ピンクと水色の組み合わせは、春心を満足させてくれる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139711282/picture_pc_a0dc8e8e7cae120f5b33892d23462834.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139711395/picture_pc_a9c9db34a6216225b934f2f296af8024.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139711674/picture_pc_65d6343c26c331aa647ccbc98b92af96.png?width=1200)
新しく重なり合ったヤマユリの葉の間にピッタリ収まっています。六月まで大輪の花を支えるためスクスクと茎を整えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139711765/picture_pc_fbad11ad6986203997601e0221049f87.png)
(Wikipedi )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139712743/picture_pc_dfaf1f7f79af5d3e9f139c3aaa8f13d5.png?width=1200)
和名の十二単(ジュウニヒトエ)は花の咲く様子を女官などが着る十二単に見立てたもの。
花が八の文字のように裾が広がっています。
多年草で毎年茎が蔓を伸ばして広がっていきます。
一番早く花を咲かせるレンゲソウ(一年草)の種を近くに撒いて花の色のグラデーションを楽しみます。
加えてムラサキツユクサも近くで咲いてしばらく楽しむ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139713585/picture_pc_565ebe231bcbfd5e873a4caff0130765.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139713919/picture_pc_56010ddf7c63ac26603117bd07e8d9c0.jpg?width=1200)
梅の木一本で人生は必ず豊かになります。
農薬も除草剤もかけられてない梅の実は10年20年後の自身の身体を作っていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139714519/picture_pc_e81983b725c1a589c2f64225a14fef25.png?width=1200)
スノーポピー
googleさんは便利です。
少しづつ増えて手狭なmy庭には丁度好い。
白い花は嬉しい…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139721558/picture_pc_3d1b17f297e8000400e2b26c741ff6df.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139715918/picture_pc_c6e35bf5978298cbcd77767fb14086d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139716018/picture_pc_bfd6abc035ccab227c23728a0ad5c54e.jpg?width=1200)
除草剤を撒いて草を嫌うお宅もあります。しかしながら、雑草と言われる草と園芸種の花も同じ植物です♪
抜かれてしまう草と花壇に植えられる草の違って?草の気持ちは複雑でしょう…
植物染料を糧に糸を染めて仕事をしています。昨年は薬草コーディネーターの資格を取って間口を広げたり…一年に一度のチャンスは掛け替えがありません。
雑草のような人と例えられるなら…
喜びましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139719093/picture_pc_fae59ef458a991912cbd3ae7039cd4a0.png?width=1200)