
忘れないように色褪せないように。形に残るものが全てじゃないから。
「今、亡くなった。」
埼玉に戻る途中の電車で、いとこ弟から連絡が来た。
95歳のばあちゃん。
えっ?
急すぎて訳がわからなくなった。実は、水曜に手術をするかどうか考えた矢先のことだった。
医者の説明では、
「手術は相当なリスクがある。全身麻酔でショック死することもあるし、手術中に亡くなる可能性もある。でも成功すれば元通りと言わないまでも、生活はできるようになります。」とのこと。
家族会議の意見は割れたが、
最後は本人に聞こうということで、本人に聞くと、
「そりゃ、受けるわよ。早く温泉入りたいし。」
それには、全員苦笑。ばあちゃんらしいな!ということで、手術を即決。
最初から手術に肯定的だったいとこ弟は、こう言っていた。
「まず、話せるようになったことが奇跡だ。だから、そん時はそん時だよ。俺はこうやってばあちゃんと話せただけで満足だよ。」
1番側にいて、関わりが深かったいとこ弟がそういうのだ。
ばあちゃんはその時まで、最後まで強かった。
見舞いに行った際も、「なんで私ここにいるの?早く帰りたいんだけど。」と言ったり、
いとこ兄の話によると、「ばあちゃーん来たぞ。」と見舞いに来るなり、「ブッ」と屁で返事されたわって話をされたり、
「朝ごはん食べたいんだけど、まだ?」とせがんできたりと、最後までばあちゃんの食い意地はばあちゃんだった。
そういや春にいとこ兄がばあちゃんと、和食定食屋に行った際、
ばあちゃんは「うどん」、いとこ兄はうな重を頼んだそうだ。
しかし、いざ2人のお盆を見るなり、
「あんたこのウナギ美味しそうね。ちょっとよこしなさい。」
と箸で持ってかれ、いとこ兄のウナギは3分の1うな重になり、ほぼ米になってしまったらしい。
いとこ弟も、「ついこの前に、がっつりラーメン食いいったんだけど、友達にその話したら、95歳がラーメン食えるか!って信じてくれなかったんだよ〜!」と嬉しそうに話していた。
最期の瞬間に立ち会えなかったのは心残りだが、最後に言葉を交わせたのは本当によかったと思う。
帰り際、ばあちゃんの手を握ると、
「源ちゃん。遠くからきてくれてありがとね。」
と言ってくれた。
未来への期待を込めて、
「おう、また来るわ!元気でね!」と約束して病室を後にした。
それでも、来る時は来る。
なんか書いてて、落ち着かなくてベランダに出た。
空を見上げた。
今日の月は雲でぼやけて、欠けている。
そもそも工事の関係で、網が邪魔だ。
今日は満月であってくれよ。

子供の頃、ばあちゃんちで食ってうますぎて衝撃を受けた「萩の月」が今日の満月だ。
ああ、めっちゃ懐かしい味がする。
言葉をもっと教えて
さよならだって教えて
今も見るんだよ
夏に咲いてる花に亡霊を
言葉じゃなくて時間を
時間じゃなくて心を
浅い呼吸をする、汗を拭って夏めく
思い出す季節は、いつも夏。
今でも懐かしい、宮城に降り立ったときの、草いきれの夏の匂いがする。

ガラガラと音を立てて開く引き戸。
ばあちゃんち特有の匂い。
窓から覗く爽やかな風と、田んぼ原風景。
夏にしては早すぎる赤とんぼが飛んでいる。

いつだって笑顔で、温かく迎えてくれたばあちゃん。
芯をしっかり持っていて、人生について、人の生き様について、語ってくれたばあちゃん。
もう忘れてしまったかな
夏の木陰に座ったまま、
氷菓を口に放り込んで風を待っていた
きっと俺はあの夏もばあちゃんのことも一生忘れない。

そして、奇しくも、
今日は「彼女できるまで毎日投稿」を始めてから100日目である。
ひ孫を見せられなかったのはマジで申し訳ないのだけれど、うまくいかなかったのだから仕方がない。不甲斐ない...。
いとこたちもしかり。
(脳内にワンピースより、解放のドラムが流れる。)
ばあちゃん、天国で見ててくれ。
俺は....このブログを.....
終わらせにきた!!!
ばあちゃん、
今まで、ありがとう。
俺がそこに行く時まで元気でいてくれ。
俺は最後の最後まで悔いのないように生きる。
