初めまして。お腹が弱い歴15年の25歳OLです。
こんにちは。初めまして。
お腹が弱い歴15年の25歳OL、峰と申します。
小学生の頃から下痢、便秘、ガス漏れという症状が出る過敏性腸症候群を患っています。お腹が弱くない時代を知らず、お腹が痛くない世界を知りませんでした。(お腹痛くない世界線は別に存在すると思ってました。まさか同じ世界線内に存在するとは驚きです。)
15年ほど悩み続けていたのですが、このままでは自分の思い描く人生が描けない、と一念発起。2021年1月より低FODMAPを実践することにしました。
低FODMAPとは。
4種類の発酵性の糖質を含む食品を控える食事療法を「低FODMAP(フォドマップ)食」といいます。その4種類とは、発酵性の「オリゴ糖(Fermentable Oligosaccharides)」「二糖類(Disaccharides」「単糖類(Monosaccharides)」「ポリオール(Polyols)」で、それぞれの頭文字に「And」を加えて「FODMAP」という言葉になります。
最近の報告では、低FODMAP食の実践で75~80%の人に過敏性腸症候群の症状の改善が見られ、日本消化器病学会も安全で効果の高い治療法として推奨しています。
参照:https://taisho-kenko.com/disease/detail/145
低FODMAPは、主に小麦粉、玉ねぎ、にんにくを除いた食事法ですが、他にも大豆、納豆、乳製品、などなど細かく分類されたNGの食品を取り除いていきます。これが、まぁ大変。でも大変なだけの価値は感じています。
今までの私は、以下の症状に悩まされていました。
・普段は便秘
・週1の夜中突然にやってくる下痢
・昼食後止めどなく出るガス(体感、1秒に10回ぐらい)
いつもお腹に違和感があったし、内勤だけと腹痛がつらくて突っ伏してしまうこともありました。サボりと思われたくないから必死に働いてきたけど、正直辛かったです。きっとみんなしんどいんだと思って耐えてたけど、「これがあと40年以上続くなら、私は会社員辞めざるを得ないのかなぁ、、、」と思っていました。
さて、低FODMAPを初めて2ヶ月がたった今、どういう状況かというと。
・普段は若干便秘
・突然の下痢はほぼ0に
・止めどなく出るガスがなくなり、1日数回程度に
たった2ヶ月ですが、劇的に改善したことを感じています。夜中に突然起きては、死に物狂いでトイレに向かう私を見続けていた彼氏(*)も、「最近調子良くなって本当によかった」と言ってくれます。そのぐらい、低FODMAPの効果を実感しています。
(*)同居して1年の彼氏。あまりの腹痛の多さに「お願いだから病院に行ってくれ」と言われてました。病院に行っても治らないのがこの病。なかなか理解してもらえませんでしたが、通院しても治らなかったため低FODMAPの実践に協力してくれています。
ただ、これだけ効果がある低FODMAPも、継続するには環境が足りていないことを実感します。
・自炊するしか手段がないため仕事が忙しくなった途端に食事ができない
・自炊するための楽できる調味料がほぼ使えず調理に時間がかかる
・低FODMAP専用のレシピが用意されておらず毎回アレンジ考える
・レパートリーが狭まる
コンビニでなんでも手に入る時代に、私たち低FODMAP実践者はコンビニでは食事が手に入らないのです。
こんなに時短ができる時代に、時間を節約できないのです。
低FODMAPを実践されている方は、楽しまれている方もいらっしゃる一方、正直一生続けるにはきつい、と思っている方もいらっしゃるそうです。なにせ自炊が必須ですから。。。そしてスイーツも自分で作るしかありませんから。。。
というわけで、低FODMAP食を実践中の方、実践したい方に向けて、少しでも楽できる情報を提供していこう!となり、noteを始めることにしました。
例えば、、、
・買いやすい低FODMAP食品
・オンラインで買える低FODMAP食品
・楽できるレシピ
などなど、色々ご提供していく予定です。
同じく過敏性腸症候群で低FODMAP食実践中のシンケイさんと一緒にnote投稿を頑張っていきます。
大変恐縮ですが、監修をいただいているわけではないので、一個人の理解した内容です。ご了承いただけますと幸いです。
今後、一緒にやってくださる方を大募集中です。
小さい頃、お腹が弱かった私に対して「気のせいじゃない?」と言ってきた人もいて、「気持ちの持ちようなのかも」と思ったこともありました。でもどんなにストレスを取り除いでもやってくる腹痛に、自分のメンタルの弱さに落胆していました。しかし、低FODMAPをやってみて、食事が原因と知った時、「私にも人生を頑張れるチャンスがあるんだ」と、とても嬉しかったです。
もし低FODMAPに一歩踏み出せていない方、続けるのがしんどくなってきた方がいらっしゃいましたら、一緒に頑張ってみませんか?