
隠し味はローズマリー〜気取らないあり合わせメニュー【クッキング】
Dlifeで放送している「ナイジェルのシンプルメニュー」。私はイギリスの料理番組が大好きで、何度も見ている。今日はその中から、簡単そうだったハンバーグを作ってみた。
ナイジェルが使っていたのは、
・牛ひき肉
・リコッタチーズ
・ねぎ
・ケイパー
・ローズマリー
・塩、胡椒
でも、リコッタチーズは超高いのを知っていたし、ケイパーはうちになかったので、リコッタチーズを豆腐に変えて、ケイパーなしで作ってみた。あと牛ひき肉は合挽きで。
ナイジェルのクッキングの良いところは、気取らないところだ。家にあるものを組み合わせて、即席で作ってみる。見た目や出来栄えは気にしない。なんとなくこれ合うかもしれないと思ったののを入れてみるのだ。だから完璧に作らなきゃと思うこともない。作ってみれば、食べれるものができるだろう、そんな感じだ。
番組ではそれにドライトマトのオイル漬けと一緒に、バンズに入れて食べていた。
私も、材料を計ることなく、肉を入れて、適当に豆腐を入れて、ネギも1本くらいいれちゃえって思ったし、バルコニーから取ってきたローズマリーも適当に刻んだ。大きさはバラバラ。出来上がったものも、決して「おいしそう」な見た目ではない。
まず、ハンバーグにローズマリーを入れようという考えがなかった。鶏ひき肉じゃないのに、ネギを入れるのも考えつかなかった(玉ねぎじゃない!)。でも、ハンバーグヘルパーのようなものを使わなくても、こんなに口の中に香りが広がっておいしいハンバーグが作れるなんて!お気に入りの一つになりました。
それに、お弁当に最適です!
いいなと思ったら応援しよう!
