![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74450494/rectangle_large_type_2_dcd6cf4f225cf2dc43dbbf6cde614e7d.png?width=1200)
[Pick Up] コストコの米国産牛肉
肉が好きだ。
肉が好きな人は多いはずだ。
米国産の牛肉は「普通に売ってるよ」と思っている貴方。
そんなことはございません!
しかも米国の格付けを付けて売っている所は更に少ないのです。
USプライムとチョイスの違い
後日、もう少し記述致します。
アメリカンビーフは、米国農務省(USDA)が「Beef Grades」格付けを決めています。
味わい
脂の入り方
柔らかさ
簡単に言えば、「プライム」の方が肉質が良いとされています。「チョイス」でも十分良いですが、幅が広くなります。そして最後が「セレクト」です。
「プライム」は高級品の証としてイメージ作られていますが、近年「プライム」ばかりになっていますが、それは畜産技術の向上や、新型コロナにより牛肉を安売りしたくないから、長期飼育した結果とも言われています。
世界的に穀物類を与えず草を与え育成する「グラスフェッド」も人気がありますが、「プライム」は穀物をしっかり与えた牛です。
コストコは「プライム」が格安
これだけでコストコの会員になるメリットがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1647506577611-4f3AyDAe8I.jpg?width=1200)
トータル価格を見ると「4,000円かい!」と思いますが1.3kg入です。
見るべきは「単価」です。
100gあたりの価格は日々変動しています。
過去1年間で記録してきた所によると、最安値は、なんと178円です。これはコストコ店頭販売員でも「滅多に無い」価格だそうです。
最近245円前後でしたが、ロシアのウクライナ侵攻から3週間程経過したこの頃は、最高値の299円でした。
しかし、スーパーで美味しいオージービーフでも300円前後することを考えれば、破格です。和牛に比べてみたらどうか?そこそこ美味しい山形牛なんかでは500円も当たり前です。
何度も言う。プライムの価格は「破格」だ!
それに対して、300円以下でプライムが入手できます。
セレクトは大体△20~30円なので10~12%程度の違いだと考えられる。でも十分美味しいのです。
購入する肉はすべてコストコにすれば、年会費は簡単にペイできてしまいます。
ホットコーナーのローストチキン横で販売している「びーふガーリックライス」は、我が家のお気に入りメニューだ。
これはみての通り「チョイス」を使用しているが、美味しい。
何度も言う。チョイスでもとっても美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1647506898906-xkCLqbpoD3.jpg?width=1200)
売れ残ったお肉を加工して置いといたものを使っているのかな・・・。破格で美味しいし、お肉もたっぷりです。
でも狙うはプライムなのです。
そして、その後ルーティンワーク。
まずは冷やす。
1日冷蔵庫でキープ。ドリップチェック。
ドリップが出ないのが、この肉の素晴らしい所だが、出ていたら冷凍はできるだけ行わずに、食べるか、料理してから冷凍する。我が家が1回に調理するのは、300g~500gなのでフリーザーバッグに入れて冷凍保管。
1~2日で使うものは、冷蔵庫でキープ。
冷凍するものは、お肉だけのものと、料理に合わせて、野菜(主に玉ねぎとキノコ、トマトもいいですよ)を一緒にしたものを用意しています。
また小出しに、、していきますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![食いしん坊マーケティング考察と時々野菜ソムリエプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73875378/profile_623c9f41ea320b3de041454f8230e05d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)