見出し画像

フードリボン活動の虎の巻!

おはようございます!

フードリボンプロジェクトに参加する飲食店の皆さんから、活動に取り組む中での声を頂きます。

「どうやったらリボンをたくさん集めることができるのか?」

「どうやったら子ども達に利用してもらうことができるのか?」

「地域への周知の方法について知りたい」

このようにご相談されることもあります。

そこで、そういったご相談について力になっていきたい。お役に立ちたい。というか我々の役割としてこれは果たさねばならない。

ということで、「飲食店によるフードリボン活動のノウハウ集」を作成してみたいなと思っています。

一旦ざっと、気のつくままにフードリボン活動に関するノウハウを羅列してみました▼

これだけでは分かりずらい。。。

「見せ方」「伝え方」をちゃんと検討して、進めたいと思います。

「ノウハウ集」

  1. できるだけ大きいサイズのボードを使う

  2. リボンは支援者に直接貼り付けてもらう

  3. リボンの支援数と利用数をボードに表示する

  4. リボンの支援数と利用数を支援者または利用者に直接書き込んでもらう

  5. ボードに支援者からのメッセージを書いてもらう

  6. ボードは目立つ位置に置いておく

  7. メニューにフードリボン活動の紹介ページを入れる

  8. 店内の貼り紙でフードリボン活動の紹介をする

  9. のぼり旗を掲げる

  10. 「子どもの貧困救済」という打ち出し方をしない

  11. 社会福祉協議会とつながる

  12. 子ども食堂とつながる

  13. 子ども食堂ネットワークとつながる

  14. 町内会とつながる

  15. PTAとつながる

  16. 学校に挨拶に行く

  17. リボン用募金箱の設置

  18. 定食一つにつき20円のリボン募金

  19. 夢ビール

  20. ママさんコミュニティと連携

  21. 行政と連携

  22. 地域広報誌に掲載してもらう

  23. 回覧板に掲載してもらう

  24. 定期的に子ども食堂などのイベントを実施する

  25. 子ども達との接し方について知る

  26. SNSで発信する

  27. 楽しい雰囲気で発信する

  28. 子ども達との信頼関係を少しずつ作っていく

今日は以上です。

Webページで公開するのが、今日みたいにSNSで出していくのがよいのか、冊子を作っていくとよいのか。

意外と時間のかかるプロジェクトになりそうです😊

 

 

10月23日、年内ラスト勉強会!

次回のスペシャル勉強会は10月23日月曜日です!

講師には株式会社夢苗の高橋英樹さんをお呼びしています!

飲食業界がこれから「持続可能な社会の実現」に貢献していく存在として、地域に根付いた場所になっていくように、大切なお話をして頂きます。

最後は有終の美を飾れるよう、準備を進めています。

どうぞご参加ください😊

https://longspoon.net/event/1494/

お申し込みはこちらから、よろしくお願いします😊

https://ws.formzu.net/fgen/S32573478/

 

 

活動を一人でも多くの子どもたちに届けるために、支援を募っています

私たちは、「マンスリーサポーター」という形で、毎月定額のご支援をいただけると大変ありがたいです。

私たちは、飲食店によるフードリボン活動を日本中に広げることで、全ての子どもたちがいつでも安心して生活でき食の環境づくりをやっていきます。

フードリボンプロジェクトの参加店舗を増やすために、マンスリーサポーター300人が目標です。下記のページだけでもご覧になっていただきたいです。よろしければ、サポーターとしてご支援ください。

https://congrant.com/project/longspoon/4990

 

 

 

———————————

フードリボンプロジェクトご支援企業

———————————

 

「冠スポンサー」

一般財団法人日本寄付財団 様

人間力大學 様

 

「ご支援企業・団体」

SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞 様

株式会社アイオプト 様

株式会社ユニクル 様

株式会社アジアビジネストラスト 様

株式会社廣洋社 様

株式会社シンプルタスク 様

AIC株式会社 様

一般社団法人健幸美食協会 様

STYLEY 様

株式会社D研究所 様

株式会社Shiney Solutions 様

一般社団法人You-Do協会 様

株式会社リベラルラボ 様

NPO法人ASHINAGAプロジェクト 様

グローバルビジネスソリューション株式会社 様

チャイハナ 様

 

「その他協力企業」

合同会社MACORURU 様

株式会社Smile Heart 様

株式会社コムネット 様

わちゃわちゃパッカーン合同会社 様

ぐるっとママ 様

コングラント 様

PR TIMES 様

いいなと思ったら応援しよう!