![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94184690/rectangle_large_type_2_8a3ebbf11092d03d639e0b129c86cfd2.jpeg?width=1200)
【サポーター会員制度を作りました】
おはようございます☀️
兼ねてより取り組んでいた、サポーター会員制度がの体制が、発表できる所まで形になりました。
飲食店によるフードリボン活動が、日本中の子ども達に届けられるよう、本部として機能を果たしていくための活動資金を集めるための制度です。
個人の方は月々1,000円から
法人の方は月々10,000円から
申し込みをして頂けます。
個人の方
https://longspoon.net/individuals/
法人の方
https://longspoon.net/company/
これは、毎月一定の額を継続的に寄付していただく、マンスリーサポーター制度です。
継続的な支援を頂けることで、長期的に安定した事業運営をすることができます。
2023年は、フードリボン活動普及のため、今年以上にさまざまな仕掛けを打っていきたい。あらゆる構想が進んでいます。
地域の大人から飲食店へ
飲食店から子ども達へ
リボンによって繋がれていくそれぞれの「想い」が、日本中に循環していきます。そして、子ども達を温かく支え、未来をつくります。
共に、フードリボン活動の展開を通じて、子ども達を支え未来を作る一員になりませんか??
個人サポーターも、
法人サポーターも、
会員さんには特典があります☆
口数によっても変わりますが、例えば月々1,000円の個人サポーターになって頂くと、不定期で行う限定交流会にご案内いたします。
他にもメール配信による活動報告。
さらに、フードリボングッズと絡めて、何かしらのインセンティブを作っても良いかも、と考えています。(バッジ1つプレゼントなど)
法人サポーターの場合は、フードリボンのホームページや、活動資料に企業名を掲載したりなどの特典があります。
ささやかなものかもしれませんが、誠意を尽くさせて頂ければと思います。
頂いた寄付の使い道ですが、
これはロングスプーン協会が掲げるビジョンとポリシーに則って、子ども達の明るい未来を切り拓く目的に使わせて頂きます。
使用用途は、以下様々な取り組みです。
【使用例】
・フードリボンの調達・店舗への補助・配送にかかる経費・各福祉事業・啓蒙活動・イベント運営・参加店舗管理・本部事務経費・事務局運営人件費・交通費・コミュニティ運営等
現在、サポーター募集のパンフレット資料がもう少しで出来あがります。年内には発表させて頂きます😊
今日は以上です。
ありがとうございました!
#フードリボン
#フードリボンプロジェクト
#foodribbon
#リボン
#寄付
#社会貢献
#SDGs
#こども
#子ども
#子供
#子ども食堂
#こども食堂
#オシャレ寄付
#オシャレ社会貢献
#フードリボンの日
#フードリボン祭り
#フードリボンフォト大賞
#マンスリーサポーター
#継続寄付
#法人寄付
#企業協賛