
【思いをひとつに】
おはようございます☀️
事務局のひろあきです。
今日は、
最近大切にしていること、
今大切に思っていることを
共有したいなと思います。
ここの所、現在進行形のものも含めて、
フードリボンプロジェクトにはたくさんの動きがありました。
・グッズ企画
・クラウドファンディング
・千葉県市川市との提携
・フードリボン祭り
・法人サポーター会員制度のスタート
・HPの刷新
・リボンの製作と発注
・SNSの本格運用(Twitter & instagram ぜひフォローを!)
・本部ファンドレイジングチームの発足
ここ2ヶ月弱で、これだけの事が進んできました。
さらに、
オンラインでお店のリボンを支援購入できるシステムを導入する話も議論していたりします。
事務局としては、毎日毎日目まぐるしく物事が進んでいる感覚の日々です。
そんなわけで、
目の前にはやるべき事がどっさりある状況ではあるのですが、
このタイミングだからこそ、
皆で心をひとつにすること。
同じ目標に向かって進んでいくことが、
大切だと思うのです。
あまりにも多くのことが同時に、しかもハイスピードで進んでいくと、当事者以外の視点からは活動の実態が不透明に感じられることもあります。
これはある意味当然のことかもしれません。
全てのメンバーが、全てを把握しきるなど、ありえないと思いますから。
でも、その不透明さがチームワークを脅かす要因になってはいけません。
やっぱり、
ひとりひとりが仲間を信頼し、それぞれが自分の役割を見つけ強みを生かしていくチームでありたい。
そのためには志だったり、思いだったり、ビジョンや目標だったりを、チームで共有していくことがとても大切だと思います。
実はこの数週間、メンバー間でのコミュニケーションがうまく噛み合っていないように感じることがありました。
お互いのことをちゃんと分かり合えていないような。真意が伝わりあえていないような。
みんな想いは同じはずなのに、
子ども達の笑顔を増やすことに
向かっているはずなのに、
なんだかまとまりを欠いているような感じがする。
そんなわけで、
本部ではもう一度、
ビジョンを話し合い、
明確な目標を立てて、
具体的な戦略と計画を策定すること、
これを最重要議題として、
ミーティングを進めています。
そしてもう一度手を合わせて、
打ち立てた目標に向かって
よっしゃ!!
みんなでそこに向かっていくぞー!!!
という状態をつくっていきたいと思っています。
僕は事務局長という立場上、
このプロジェクト内部に関わる方々とのコミュニケーションは頻繁に行っています。
ですから、誰がどんな視点で何を考えているのか、
パーフェクトではないにしろ、よく分かっている方だと思います。
それで確信しているのは、
みんな思いは同じだということです。
僕たちは話し合えば必ず分かりあえるし、団結してすごいパワーを生み出せる、最強のチームだと思っています。
僕は直近のミーティングで、
「このチームが、このプロジェクトが一番上手くいく方法は、一番ノブさんらしいやり方で進んでいくことだと思う」
と、メンバーに伝えました。
でもノブさんは、
「一番フードリボンらしいやり方」
という言葉を使いました。
フードリボンらしくやるというのは、
仲間と共に進む覚悟のあらわれだと思っています。
自分だけがよければ良いのでもなく、
自分だけが痛みを被ればいいのでもない。
これから起きることを、
皆で乗り越えていくということ。
僕たちが取り組んでいる、
子どもの貧困の問題をはじめとした、
さまざまな社会課題。
これらに対して、
僕たちは一番フードリボンらしいやり方で、
取り組んでいきたい。
そのために、
本部ではもう一度、
目標設定のための話し合いをしています。
そして計画を立て、
設定された目標と計画の意味を
納得のいくまで話し込んでいきます。
この話し合いが終わったとき、
本当にフードリボンらしいやり方が
チームに共有され、
一体感が強まっているはずです。
その未来が見えて、
本当にワクワクします。
今こそ、
もう一度ひとつになるとき。
目標に向かって、
仲間と共に取り組んで参ります!
写真は鹿児島のフードリボン店
Kids Cafe & Bar LINK
さんにご提供頂いたもの。
元気100倍になれる1枚です✌️
今日は以上!
久しぶりに思いを綴らせて頂きました!
長くなってもここまで読んで下さった方、
本当にありがとうございました😭😭
これからも共に進んでいけること、
本当に嬉しく思っています!
ありがとうございました。
【追伸】
■フードリボンHP
https://longspoon.net/
■寄付の募集
フードリボンプロジェクトの運営費として使用させて頂きます
https://longspoon.net/donation-payments/
■全国のフードリボン店舗一覧:
https://www.gurutto-mama-yokohama.com/company/foodribbonproject-stores/freepage-1.html