
サラダ油のサラダって何?
おうちの調味料で
種類が多いのは何ですか?🤔
醤油?
砂糖?
塩?
おそらく
1番多いのは
\ 油 /
なのでは?
油1つとっても
オリーブオイル
ごま油
こめ油
アマニ油
サラダ油など
種類豊富🍳
/
知らず知らずのうちに
料理によって
使い分けていますよね🤓
\

--
ところで
油って原料の
名前が使われていますが
━━━━━━━━━━
オリーブオイル = オリーブ
ごま油 = ごま
こめ油 = こめ
━━━━━━━━━━
サラダ油 = サラダ…?

んなぁ こたぁ ないですね🤣
--
サラダ油の
名前の由来は
==========
サラダにかけるドレッシング
のように生でも使用できる油
==========
昔の日本では食用油といえば
揚げものに使うことが主でした
サラダにかけて食べるために
精製度を上げて、低温でも
固まったりしないよう
開発され名づけられました
--
低温でも固まらず
サラサラしており
味や香りにクセがないため
幅広い料理に使えて
便利なほか
他の油に比べて
比較的安価なのも嬉しいですよね😊

--
普段
ドレッシングって
どうしていますか?
スーパーに行くと
たーくさん売っているので
いろいろ試してみるのも
楽しいですよね✨

--
しかーし!
/
買うだけじゃもったいない
\

--
油をベースに作る
<< 基本のドレッシング >>
を覚えておけば
好みの調味料
(塩、スパイス、ハーブ等)
をプラスするだけで
オリジナル
\ ドレッシング /
の完成✨
口の中に入れるモノの
原材料を意識してみよう♪

--
LINEでは
食に関する情報やレッスン情報まで
さまざまな発信をしています。
LINEはこちらから
お友達になってください✨
↓↓
https://line.me/R/ti/p/@216psngr
#料理家 #料理研究家 #山川陽子
#料理教室 #オンライン料理教室
#レシピ開発 #メニュー開発 #商品開発
#おうち教室 #おうち料理教室 #おうち起業
#手作りを楽しめる人を増やしたい
#調理科学 #調理の科学
#起業 #開業サポート #オンライン
#油の種類 #サラダ油