
選食力をつける2つのコツ
あなたは
選食力(せんしょくりょく)
という言葉を知っていますか?🤔
選食力とは
自分の心とカラダを健康にしてくれる
安心・安全な食べ物を選ぶ力のこと😊
1年中、手に入る野菜
便利なお弁当やお惣菜
さまざまな加工食品
たくさんの食べ物が溢れています🍱
便利なもの
安価なもの
さまざまな食品が溢れているからこそ
安全性を見極め
栄養バランスの取れた食品選びが大切です🔍
1.旬の食材を選ぼう
四季折々の旬の食材は
味も良く、栄養価が高い
人がその季節に必要とする
栄養素を多く含んでいます
食卓で使う食材から
季節を感じられるって
とても素敵なこと😊
2.記載された情報を確認
商品についている食品表示ラベルには
・どこで作られたのか
・何が使われているのか
が表示されています
まずは確認することから始めてみましょう🔍
とはいえ!
/
神経質になり過ぎない
\
ことも大切😣
食品添加物、農薬、放射線物質…
食のリスクばかりを過多に
伝える情報も溢れています
食のリスクに
神経質になりすぎて
ストレスをためることが一番カラダに悪いです😱
食の不安を避けるには
有機食品や無添加の
商品を選ぶのが理想ではありますが
コストもかかり
常に手に入るとも限りません
まずは
・材料がシンプルなものを選ぶ
・加工の度合いが少ないものを選ぶ
・生産者の分かるものを選ぶ 等
ちょっとしたこだわりや気配りを
少しずつ身に付けて行きましょう💪
--
LINEでは
食に関する情報やレッスン情報まで
さまざまな発信をしています。
LINEはこちらから
お友達になってください✨
↓↓
https://line.me/R/ti/p/@216psngr
#料理家 #料理研究家 #山川陽子
#料理教室 #オンライン料理教室
#レシピ開発 #メニュー開発 #商品開発
#おうち教室 #おうち料理教室 #おうち起業
#手作りを楽しめる人を増やしたい
#調理科学 #調理の科学
#オンライン #起業 #開業サポート
#料理教室準備中 #選食力 #選ぶ力 #選び方