![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120495741/rectangle_large_type_2_194d8bdb23f08438f217eafc1b625ab4.png?width=1200)
新米を楽しむ○○加減
あなたは
新米をおいしく炊く水加減
知っていますか?🤓
![](https://assets.st-note.com/img/1698821014606-ZSa5ogKZJP.png)
新米は水分量が多いから
炊くときの水量は【 少な目 】
という定説…
実はもう古い💡
![](https://assets.st-note.com/img/1698821038748-9luT57OZsG.png)
今は
精米技術と同じく
保管技術も上がっています↗️↗️
お米の水分量は
年間通してほとんど同じ🚰
均一の量でOK👍
![](https://assets.st-note.com/img/1698821052346-0U7StmmPtN.png)
ですが
産地や品種によっても
お米の固さは違うので
まずは普通に炊いてみて🍚
![](https://assets.st-note.com/img/1698821186161-qcp0sj21Kt.png)
その後
好みに合わせて調節しましょう📏
おいしくごはんを炊く
水加減
米1 : 水1~1.2
![](https://assets.st-note.com/img/1698821206641-g7fQEXqEEr.png?width=1200)
すし飯や炒飯に使う時には
少し固めの
米1 : 水1
の水加減がおすすめ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1698821224998-de3tC0E2H1.png)
新米を楽しもう!
炊飯器を開けると甘~い香りと湯気
ツヤツヤの輝きに心躍りますよね😊
![](https://assets.st-note.com/img/1698821248602-s5Ol1ZLavh.png)
--
LINEでは
食に関する情報やレッスン情報まで
さまざまな発信をしています。
LINEはこちらから
お友達になってください✨
↓↓
https://line.me/R/ti/p/@216psngr
#料理家 #料理研究家 #山川陽子
#料理教室 #オンライン料理教室
#レシピ開発 #メニュー開発 #商品開発
#おうち教室 #おうち料理教室 #おうち起業
#手作りを楽しめる人を増やしたい
#調理科学 #調理の科学
#起業 #開業サポート #オンライン
#新米 #ごはん #ごはんの水加減 #新米の季節