フードセンターイワセさんに行ってきました/和歌山市岩橋
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトのわかめ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく…
そんな取り組みをしています!
今回は和歌山市岩橋にあるフードセンターイワセさんを紹介します。
JR田井ノ瀬駅から徒歩約5分の場所にある、どこか懐かしい雰囲気のあるこちらのお店。
通りに面しているので、方向音痴の私でも迷わずたどり着くことができました。
中に入ると、昭和レトロなインテリアや雑貨が迎えてくれます♪
地元の野菜をはじめ、食料品も様々取り扱っていて、みているだけでもたのしいです。
商品棚として使っているものは、もともとは家具として利用していたものであったり、商品説明が手書きで書かれていたりと、お店の雰囲気にも合っていてあたたかみを感じました。
また、店内にはozzkitchen(オズキッチン)さんの加工品やお惣菜、米粉の焼きドーナツの販売もあります。
焼きドーナツは子どものおやつにもぴったり!
環境に配慮した洗剤等の取り扱いもあります。
そのほかにも、地元の情報誌などを含めた本のコーナーや、ジビエ肉の販売もあり、生活に関わるいろいろを購入することができます。
商品の使い方や、食材や調味料の活用方法がわからないときは、気さくな店主に質問してみてください。
丁寧に教えてくださいますよ♪
店内の奥にはキッズズペースも設けており、お買い物中に子どもがパズルや絵本を読んで遊べる場所があります。
私が茶豆(ちゃまめ)さんの自家焙煎のコーヒーをいただいている間、娘はこちらで一人遊び中。
たまに子どもに声をかけながらも、ゆっくりいただけたコーヒーはおいしかったです。
店内の様子をみながら、好みに合わせて淹れてくださったコーヒーをいただく…
素敵な時間を過ごすことができました。
お店の詳細や生産者さんの紹介、オンラインショップなどの情報は、
コチラのホームページからご確認いただけます↓
ozzkitchenさんと茶豆さんは、ケータリング・お弁当販売とコーヒー販売で、かつてはそれぞれで活動されていたところ、縁あって現在は一緒にフードセンターイワセの運営も行っています。
好きなことを続けていたら、地元和歌山での縁がつながり、お店をすることができるようになったと教えてくださいました。
気軽に立ち寄れて、和歌山のおいしいものを知ることができるので、まだ行かれたことのない方は是非、足を運んでみてくださいね。
和歌山 食と暮らしプロジェクト
主催:一般財団法人和歌山環境保全公社
運営:NPO法人わかやま環境ネットワーク
NPO法人ホッピング
担当:岡部
和歌山食と暮らしプロジェクトの
LINE公式アカウントにて、
イベントの情報なども
随時お届けしていきます。
お友だち登録
よろしくお願いします♪