見出し画像

人手不足の深刻化・・・危機的状況がきてる

どうなっちゃってるの?・・・これほどの人材不足が起こるとは?・・・危機的状況がきてる


外食、宿泊産業にとって地獄であった、コロナ禍から抜け出しつつあります。
コロナ変異ウィルスによる第8派があったとしても、ワクチンや飲み薬での対策はできつつあります。
こんどは新たな問題として、わきおこっているのが人手不足の問題です。
通常営業で売上をあげようとしても、人材不足の状態に陥っています。宴会まで手が回らない。

人材不足の問題点:
①様々な媒体にお金を使って募集をかけても、応募自体が非常に少ない
過去に成功した募集方法をとっても、過去のようにうまくいかない
③最近流行りのIT業者に任せて、自社での採用ホームページを作成したが応募がほとんどない

この現象を私は、アメリカ合衆国の医学博士・心理学者のスペンサー・ジョンソン著「チーズはどこへ消えた」に喩えてみました。
発行部数は日本で400万部を超え、全世界では2800万部も発行されているベストセラーです。
喩え「外食人材はどこへ消えた?」
ということでトップページはチーズのイラストになっています。
現在いる社員やパート・アルバイトへのインタビュー、人材派遣会社や人材紹介会社との打合せをつうじて
感じたことを述べてみたいと思います。

人手不足に対する認識を変える


外食への悪いイメージが定着化してしまいブラック業界になってしまっている
過去の採用環境では、リーマンショックやバブル崩壊で一時的に人材をリストラしても、景気が回復して
採用を開始すると直ぐ、応募者が集まった。
人材派遣会社や人材紹介会社の多くの方とコンタクトして分かったことは、人材派遣会社・人材紹介会社共に登録スタッフ確保に非常に苦労をしている。

登録者が集まらない

人材登録会社も苦労している


ある人材派遣会社の話しでは、同じ100人登録者を集めるにも過去の15倍の費用コストがかかっている。2倍や3倍ではありませんよ!!!
実際に人材派遣会社・人材紹介会社との打合せでは、過去に例がないぐらいに問い合わせが多いそうです。
しかし派遣・紹介できる人材が非常に少ないとのことです。
私も感じたのは、担当者と打合せ中に携帯に電話はくる、メールの通知がくるわで担当者は大変な様子です。
・・・でも紹介できる人がいない。
タウンワークやバイトルやIndeedや自社募集ページで散々、手を打っている、媒体の表も裏も知り尽くしているプロの採用会社でもとんでもない募集には苦労している。・・・つまり、そもそも外食・宿泊業界への応募者が激減している。
さてここで考えました 「チーズはどこへ消えた」ではなくて「外食人材はどこへ消えた?」

コロナ禍の3年間で外食・宿泊業界が特殊ということを思わず知ってしまった

追跡調査をすると、ある人はスーパーの鮮魚売り場で働いている。
食品スーパーでは、時間当たり分当たりの生産性を非常に重視します。つまり1時間で何パックの商品を作ったかです。
つまり時間管理に厳格です。勝手な残業なんてできません。外食では当たり前のサービスという残業はありません。

ある人は同様の超人手不足業界のトラックの運転手になったようです。同じくとても体力的にきつい仕事です。
しかしです、キツイが給料は良いです。きつくて、給料も安いのと違います。
業界の中に住んでいると他の世界を知りませんが、休日日数や残業時間が全く違うことを知ってしまった

サービス業は他の人が休んでいる時が仕事です。一般企業では、国民の休日はどんどん増えている、国民休日は繰り下げがある。残業代の支払いも、残業時間が管理職で厳しく管理されている。残業はサービスではない、給与となる。

何が言いたいのかというと、他業界に行って味をしめた方は、外食業界には戻ってきません。

《関連記事》人を確保する採用マーケティング活動の重要性

教訓:


◉とても残念な結果ではあるが、外食はブラックという認識が定着化した

昔のように簡単に外食産業に人材が戻ってくる、という考えは甘い

今後は人材不足による閉店、倒産もでてくると考え、社員を大切にして労働環境をチェンジする必要がある

募集対策について、ご相談したい方はお気軽に info1@zukai.jp へメールください。
・"頑張れ外食産業!"チャンネル  運営者:図解工房 山本稔
 HPは:https://www.zukai.jp/
・メールでのご相談や感想は:info1@zukai.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?