見出し画像

2025年 謹賀新年

明けましておめでとうございます。栗です。
本年も、自分のペースで記事を書いていきますので、よろしくお願いいたします。


2024年を振り返ってみると

上半期は、職場に勤めながら転職の準備。
下半期は、転職、適応障害を発症し休職、復職、退職…

と、怒涛の1年間でした。


12月末日で転職先を退職となり、今月からは無職となりました。
「転職しなければ、こんなことにはならなかったのに…」と、後悔の念が残るばかりです。
結果論なので、どうこう言っても仕方がないことですが、前を向くしかないですね。
今後は心身の健康を第一に、無理をしない程度に就職活動に慎みたいと考えています。
短期離職した経歴があるので難易度は高いと思いますが、無理なく働ける職場が見つかると信じています。
(今後や現在については、別途、記事にしようと思います。)


年明けに親族とお会いした時、
「仕事はどう?」と聞かれることもあり、どう返えそうか悩みました。
「順調だよ」と適当に笑って誤魔化すことがほとんどで、心苦しく感じました。

また、久しぶりに会う従兄弟達が、
学業で成果を上げている子がいたり、結婚をすると発表した人もいたりなど、おめでたい話題も聞くことができました。
「自分は、こんなところで立ち止まってはいられない…!」と、良い刺激になりました。
来年は自分が親族達の前で良い報告ができるよう、一歩一歩進んでいきたいと思います。


まさか自分が発症するとは思わなかった精神疾患。
休職を通して、自分の心や能力の限界を深く知れたと思っています。
周りに気を使うことが全てではなく、自分を大切にすることの重要性を学ぶことができました。
また、趣味に没頭する以外に、
ランニングや軽い筋トレなど体を動かすことも、リフレッシュの効果があることも体感できました。

今年は自分に関わってくれる周りの人に感謝して、自分にも優しく、過ごせていけたらと思います。

自分には発信することしかできないですが、
読者の皆様、フォロワーの皆様の2025年が、良い1年となりますように。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!