寝る前に少しの時間本を読む
寝る前の時間ってとても大事だと思う。
寝る前に嫌なことを考えていると、嫌な夢を見そうだし、逆に楽しいことを考えて寝ると、いい夢をみそう。
そして寝起きも違ってくるのではないかと思う。
ということで、最近は寝る前に読書をするようにしている。
難しい本ではなく、眠くなるくらいゆっくりストーリーが進む小説でもいいし、絵本でもいいと思う。
そうやって自分の身体を労わってあげるのは大事なことだと思うんです。
女性が書いたような優しい文章の本を読むのもいいかなと思う。
半沢直樹みたいな、勧善懲悪っぽい小説を読むのも好きですが、ドキドキしたり、ワクワクしたり、気分が高揚してしまうものは避けるように寝る前は控えるようにしています。
お風呂上りにフォリックスFR16(オオサカ堂通販で購入)を塗って、そこからはあまり時間をかけずに寝るようにはしてます。
さて、今日は何の本を読もうかな。寝る前だし、涼宮ハルヒの憂鬱にしようかな。