今週のふりかえり vol.8 ~ 復職3週目、業務が始まると一山越える

復職三週目。先週までは勉強=業務!と自分を納得させていましたが、いよいよ実際の業務が開始。
ゆっくりと走り出すように注意しつつ、ワクワクを感じ始めています。

気づき

誰かと連絡、相談ができると心が安心する!

新上司とメッセンジャーでMTGの日程スケジュール調整を実施しました。
その中で、返信があることでなんというかものすごく安心した気持ちになりました。(前の上司は一切返信なかった笑)

一言「ありがとう」と返ってくるだけで、ものすごく安心できる。

この体験・気づきは私にとってすごく大きく、自分も他人との関わり方において「きちんと対話・コメントする」ことを気をつけようと思いました。

実際の業務が始まると、復職ネガティブが一山超える

先週までは勉強が業務!と捉え直しをして落ち着いていました。
今週から実際業務が始まると、まだ少し一歩ずつの小さなタスクを進めている状態においても、他人や会社への貢献感を感じ、前向きな気持ちを感じることができました。

この貢献感が持てることがきっと重要で、仕事だけではなく家庭やひいては世界で暮らす幸せを感じることができるのかな。

できたこと

  • 業務時間外は仕事から離れる

  • 余裕のあるスケジュール管理を行う

  • 他人の発言や行動に対してそのまま受け取る

  • 思考の言語化

  • ゆっくり喋る

  • 少々気が重い人への復職報告

  • 毎日の振り返り

  • 疎遠な家族にハピバメール

来週のトライ

  • ニュースクリッピングの時間を作る

  • 美味しい朝食をたべる

  • 人の言葉をそのままうけとる



いいなと思ったら応援しよう!