休職を「ごめんなさい」ではなく「ありがとう」に

復職してから2週間弱が経ちました!
リワークで学んだことを活かしながらボチボチ過ごしています。

その中で、気をつけていることの一つが
休職したことを謝らないようにしている
こと。

1月に復職してみると、入れ違いで休職に入られた方、退職される方、不調そうだという噂の方が既に数人いらっしゃいました。(他人事とは思えず心配です)

自分の休職で、メンタル不調はどんな人でも起こり得ることを理解しています。「休まれて迷惑だなー」と心の中で思っている人でも、いつか休職するかもしれません。心身のコンディションを崩すということは、本当にどんな人でも可能性があります。

そこで私が「休んで、迷惑をかけて、ごめんなさい」と謝罪することは、
「休職=謝罪すべきこと」
という前例を作ってしまうことになる。

そこで、謝る代わりに「休ませてもらって元気になりました!ありがとうございました!」という気持ちを伝えるようにしています。

今までに復職を伝えた方からは「元気になってよかった!これからよろしくね」と暖かい言葉をかけてもらえました。
副産物で、嬉しいな これから頑張ろうっとという気持ちをもらうこともできました。

迷惑をかけた謝罪ではなく、休養の時間に感謝を。

それにしても、不調者発生は他人事とは思えず辛い。
何か少しでも、彼らの力になれることを探していきたいと感じています。


いいなと思ったら応援しよう!