雑食RTAのすゝめ

お久しぶりですフロウです。
 最近めっきりTLに姿を表さなくなりましたが、昔からの付き合いのあるみなさん覚えてくれてるでしょうか?

 さて、ここ最近私は「RTA」にハマっています。ご存知の通り、RTAとはゲームをいかに早くクリアするかを競うもので、スーパーマリオシリーズやゼルダシリーズなどを中心に人気があります。しかし、RTAを見るのは好きだがやったことはない人がかなり多いのではないでしょうか?私も数ヶ月前まではその1人でした。

 本記事では、RTAプレイヤーと呼ぶにはおこがましい私が、私のような初心者RTA勢を増やすために、RTA初期の魅力をお伝えしていきます。

1.技ができるようになった時の達成感

RTAには、見た目以上に簡単な技が沢山あります(マリオ64でいう「ぶっこわセットアップ」など)。簡単とはいえ、今まで動画でしか見たことなかった技が自分でできた時の達成感は何事にも変え難いものがあります。

2.競技を選べば、簡単に世界トッププレイヤー( )になれる

RTAは競技人口が少ないため、ゲームによってはルールだけあってプレイヤーがいないものがあります。私はかの有名ゲーム「Shadowverse」のRTAにおいて、いくつかのルールで世界1位(分母1笑)の記録を持っています。
もちろんこれに価値があるかどうかは人それぞれの考え方ではありますが、「世界一」という称号は事実ですし、「このゲーム、俺しか遊んでないんだぜ」という心のマウントを取るのも悪くないでしょう。楽しみ方は人それぞれだからこそできることです。

3.RTA動画や配信がより楽しめる

 これこそ、RTAを雑に始める最大のメリットです。下手くそなりに挑戦している技をいとも簡単に決める上位プレイヤーの凄さは、やってみた人にしか分からないものです。また、同じ技でも細かなテクニックに気づき、それを楽しむこともできます。知識があるからこその楽しみ方があるのです。

 さあ、皆さんも好きなゲームのRTAを始めてみよう!

いいなと思ったら応援しよう!