
薬を飲むために、食べ物をお腹に入れる
おととい受けた3回目の抗がん剤は、これまでのダメージが蓄積しているので、副作用が一番ひどくなるんじゃないかとビビりながら臨んだが、めまい・ふらつきが今までよりはラクで「なんだか一番元気かも」と思いながら、昨日退院して帰宅した。PCに向かうこともでき、薬に身体が慣れてきたのかなあなんてよろこんでいた。
そして今朝。
起きてすぐ結構な悪心(むかむか)があったので、とにかく薬を飲むために、ジューサーで作ったりんごジュースとウィダーインゼリーを流し込んだ。
その後またベッドに戻り、本を読む。フォークナーの『八月の光』。ヨクナパトーファ・サーガの5作目。アメリカ合衆国南部における人種間軋轢を掘り下げている。相当長い作品で、読んでいるうちに、心が茨に絡まれたようになっていく。
お昼もまだむかむかが続いているので、すぐ食べられる冷凍のラーメンを作って食べる。とにかく薬を飲むためにお腹に何かを入れる。
むかむかの副作用に加えて、今回は「血管痛」がひどい。前回も多少痛かったが、今回は抗がん剤の点滴の針を刺した血管がさらに炎症を起こしているらしく、手首から上腕まで、右手をちょっと動かすだけで鋭い痛みが走る。むかむかとのつきあい方には慣れてきたが、血管痛はまだ慣れていないので、気持ちがめげる。痛みに弱いんだよなあ、ほんと。
食後もまたベッドに入り本の続きを読むが、あまりにも横になっていることに飽きてきたので、寒くなる前に短めにお風呂に入る。お風呂の中でテラヘルツのマッサージ棒で肌をこすっていると、短時間でもあたたまる。
そうしてまたベッドに戻り、18時過ぎに、薬のための夕食にフルグラと苺をお腹に入れる。今日は栄養まったく無視の食事だけれど、起きているとむかむかがひどくなるので、それを最小限に抑えるための自己防衛。
血管痛がこれ以上ひどくならず、むかむかが改善していきますように。起きる楽しみができるよう、次男にハーゲンダッツ買ってきてとお願いをした。ただ今、ハーゲンダッツ待ち♡
と、ここまで打っていたら次男くんご帰宅。また苺だけど、まあいいか。いただきます♡
いいなと思ったら応援しよう!
