不安的中
昨日の予想が悪い方にあたった。夕方くらいから痛み出した関節痛、筋肉痛がひどく、21時にベッドに入ったものの眠れない。うとうとするも、痛みで目が覚めてしまう。夜中の2時ごろに、さすがにもう我慢できないと思い、以前処方されたロキソニンを飲んだところ、少しやわらいだので、数時間眠ることができた。
朝から洗濯をするものの、昨日よりも痛みが強くなっていて、特に腰や股関節が、巨人にねじられているかのように痛い。這う這うの体で洗濯物を干し、ベッドに横になる。
体制を変えながらKindleを読もうとするが、痛みがずっと襲い続けてくるので、なかなか文字を終えない。
これは正常な抗がん剤の副作用なんだろうか?
少しでも気がまぎれるようにと、サロンパスを貼るものの、何も変わらない。ロキソニンはあと1錠しか残っていない。病院に行って処方をしてもらったほうがいいのではと思うが、行ける気がしない。
お昼を食べて薬を飲んで、また横になる。いつもならすぐ寝てしまうところだが、痛みが全身に広がっていて寝るどころではない。頭、歯、首、肩、肩関節、手術部、腰、股関節、膝関節、足首、かかと、というように、あちこちの関節や骨、筋肉が痛い。
14時頃、また我慢しきれなくなって、市販のバファリンを飲んでみる。歯痛や頭痛のときにはある程度きくのだけれど、どうだろうか。飲んで30分くらいたっても痛みがやわらぐ気配なし。熱も37.7℃とあがってきた。
不安になって、病院でもらった治療の手引きを見てみる。骨髄抑制の影響で、高熱が出ることがあるらしい。38℃以上になったら医師に相談するようにとある。
関節や筋肉の痛みに関しては、
・痛みのある部分を温めましょう(入浴や温湿布)。
・血行を促進させるために、からだの中心に向かってマッサージをしましょう。
・無理をしない程度に、軽くからだを動かしましょう。
とある。
そうか、寝てばかりではダメなのかと思うが、この腰の痛さでウォーキングなんてとても無理だ。ひとまずお風呂に入って温まろう。
いつものようにお湯につかりながら、マッサージ棒を使って、全身をマッサージする。お湯に入っている間はたしかに腰が楽になっていた。
「お!お風呂いいかも!」と思ったのも束の間、お風呂から出ると、再度巨人にねじられているような痛みが戻ってきた。
今晩はこのまま我慢して、最後のロキソニンを飲んで寝て、明日朝一でひとまず病院に電話して聞いてみよう。
いいなと思ったら応援しよう!
