タロットカードで哲学対話#4の開催レポート
毎月1回、「ウェイト版タロット」から1枚のカードを選んで鑑賞し、その後問いを出し合いながら哲学対話をしています。7月20日(木)に実施した際の様子をレポートします。
タロットカードについて占いのツールとして知られるタロットカードですが、もともと中世ヨーロッパでは貴族の遊戯ツールとして使われていました。当時、貴族の間では絵画、彫刻、文学などの芸術作品から「隠された意味を読み取る」ことが、「教養」や「鑑賞力」と見なされていました。そのためタロットカードも芸術作品として金箔などの