見出し画像

「概観」と「把握」と「理解」・第3週目の感想

 3週目も何とか終了。1学期と違って前倒しでやるということができない。1科目に結構時間がかかっています。その理由が力の入れ具合なのではないかと思っています。
 ざっと全体を眺めて終わればいいのに、細かなところが気になって寄り道している。おそらく、後半で深く掘り下げるのだろうから「こんなのがあった」くらいのレベルでとどめておけばもう少しスムーズに進むかな。「目標とポイント」にかかれている「概観」「把握」「理解」という語をヒントに流すところとしっかり確認するところを切り分けて進めようと思います。

 それと放送授業をうまくつかって最低限、押さえるポイントを絞る。1回の内容を45分に収めるのは本当に大変だと思います。だからこそ、ここだけはという内容が放送授業のほうにあるのではないかと。
 それで、テキストをざっと読んだら、放送授業を聞いてノートを作り、飛ばしたところをテキストから抜き出して加筆するという作戦でノート作りの時間を減らしています。前期はタイピングでノートを作りましたが、やっぱり書いたほうが頭に入ります。これも時間がかかる理由。本当にノートを作るのがヘタです。

 でも、内容はとてもおもしろい。そして、それぞれの科目で学んだことがつながり頭の中で広がっている。おもしろいからやっていられるんだなあと思います。

 

いいなと思ったら応援しよう!