![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154911593/rectangle_large_type_2_7d01023e6cce1d20173ee0926ad7639d.png?width=1200)
射幸心を煽られていたい
数年前までアーケードトレーディングカードゲームにハマっていて月数万使っていた。基本的にコンプリートを目指していたのでほしいカードに加えてレアカードにお金を溶かしていた。
ゲームの終盤のカード排出演出にドキドキしたり、イライラしたりするのが日常だった。
引退は金銭的な理由でした。休職してすぐの頃、筐体に行くの自体がしんどかった。加えて貴重な傷病手当金を娯楽に溶かすのは忍びないということで辞めた。復職後も半年はパートだったため収入が不安定で復帰は難しかった。そうしている間にやっていたゲームがサービス終了したので完全に卒業したという流れだ。
やっていたゲームは同じ系統のシリーズ作品がリリースされ現在も稼働しているがそちらは遊んでいない。一度だけプレイしたがゲーム内容に満足できず、カードも魅力的に感じなかったためお金を払いたいと思えなかった。
しかしふとしたときに、射幸心を煽られる感覚が恋しくなる。
その際たるがガチャガチャを回しているときだ。本当にほしいものはコンプセットを楽天で購入するようにしているが、何気なくいいと思ったものはつい回してしまうし、目的のものが出るまで連コしてしまう。数百円から数千円はアーケードゲームで遊ぶときと同じくらいの費用だから気軽に出してしまう。
大阪にはダブった景品を買い取ってくれる店があるし、職場の人がもらってくれたりすることもあるのでガチャを回すハードルはとても低い。ゲーセンに通っていた時代の名残で、財布の中に百円玉を複数常備する癖も治っていない。
ツイッターで検索すれば交換を募集しているだって見つかる。手間さえかければ迷子を減らしほしいものを入手することができる。
ガチャガチャを回しているときの高揚感は手軽に摂取できていい。日常のささやかなスパイスになる。
今月は気になる新商品が多い。まだまだ暑い日が続くが外出するモチベーションにもなる。これからも魅力的な新商品の登場に期待する。