![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122767542/rectangle_large_type_2_81ff4dd6dd5fda98b6011c0666fcb481.png?width=1200)
八方美人でプライドの高い私
こんにちは、hanaです。
当たり障りがない
これは私が前から困っていることです。
悪いことではないと思う(思いたい)けれど、いいことだとも思わない。
もっと自分を出せたらいいのに。
どこかにストッパーがあって、当たり障りのないことしか言えないのです。
そんなだから、意見を言うことが得意になれません。
特に突然話を振られたりなんかすると余計に自分の意見なんて言えません。
でも、たまたま自信のある話題や意見だった場合には意気揚々と意見を述べるタイプになる不思議。
「何が1番良かった?」など評価が求められるような質問や、自分のより深い内面が問われるような質問は特に苦手。
周りとズレてたらどうしようとか考えてしまいます。
誰かに嫌われたりしないか、誰かを傷つけてしまわないか、すごく考えてしまって思考が停止してしまいます。
八方美人なんですよね。それに、変にプライドが高いんです。
誰も傷つけてなければいいか、なんて思っていたのだけれど、
先日、サークルで意見を求められた際に友人から
当たり障りのない意見
と言われてしまったのです。
すぐに「それがhanaのいいところ」とフォローしてくれたけど、グサッと刺さりました。
やっぱりそうなんだなぁ。心からの言葉じゃないし、本心で関わってないって思われてるんだろうなぁ。それは伝わってるんだなぁ。
自分を守ることに必死だったんだなぁ。
と、自分がしてきた振る舞いなのに泣けてきてしまって。
今も少し喰らっています。
何が私をそうさせたのだろうか。
サークルは私にとって少し背伸びしている環境だからかな、と考えたけれど、そうでなくても私はありのままの自分を見せられていないな。
ありのままの姿でひとと関われる人って本当に尊敬します。
私も母親以外にもありのままの自分で関わりたい。
無個性を脱することのできる日はいつになるのか、、。
まだまだ弱いな。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたに幸せが訪れますように。そして、またあなたとお目にかかれますように🕊