
コピーライティング上達のための行動目標。
昨日の記事でいったように、自分がライティング・マーケティングを極めるための行動目標を決めました。
今後変わるでしょうが、ひとまず以下の6つ。
・1日1記事note執筆
・1日1レター写経
・1日2回レター音読
・1日1通メルマガ読破
・1日30分以上の読書
・タスクの洗い出し
”・1日1記事note執筆
・1日1レター写経
・1日2回レター音読”
ここら辺はもうすでに習慣化されているので、行動目標として入れてもあんまり意味はありませんが、それでも重要な事なのでひとまず言語化。
読書なんかももうすでにやってるんですけどね…
ただ行動目標を見てもらったらわかる通り、圧倒的にアウトプットが少ない。多分これではノウハウコレクターになるだけで実践には使えない。
だからひとまず「note」&「twitter」を活用してアウトプットしつつ、ブログやクラウドワークスで記事執筆という流れが自然ですかね?
クラウドワークスはアカウント作ってるのですぐ開始できますし、ブログに関しても過去の記事をリライトすればいい話ですし。
この「アウトプット」に関してはタスクの洗い出しで再度吟味ですかね。
といっても考えるより、やった方が成長するのでパパっと終わらせたいですが…。
ひとまずこんな感じで進めていこうと思います。
そしてその結果私がどう成長したのか、何を意識してどうなったのか。
こういったことも記事として投稿できたらと思っています。
興味のある方はぜひフォローをお願いしますm(__)m