見出し画像

「新生児は3時間おきに授乳」はウソ!我が家の子育て体制を大公開(双子子育てストーリーNo.5)

いよいよ双子との生活が始まりました。「とにかく大変」「しばらく寝られない」などと前評判は聞いていましたがいまいちピンと来なくてのんびり構えていた私。1日目にして、育児を甘く見ていたことを痛感するのです。

両親学級で教えてもらった新生児の24時間の過ごし方は、
・3時間ごとに母乳やミルクを飲みげっぷをする
・オムツを替える
・あやすと寝る
でした。これを聞いて私は、

なーんだ!赤ちゃんのお世話しない間は結構ゆとりあるじゃん!

と思っていたのです。


我が子、生後1ヶ月半の生活はこちら(育児日記より)。
白が一人目、網掛けが二人目の記録。矢印が寝ている時間、〇がおしっこ〇に大や小となるのがうんちの量、一番右の列がミルクとおっぱいです。

画像1

やってみてわかった実態は、
・突然ギャーっと泣くのでまずおむつ替え
・母乳・ミルクを飲む、途中でむせて泣くので落ち着かせる
・げっぷがすぐ出るとも限らず10分以上げっぷを促す
・出ないので横にしたら吐き戻す
・服が汚れるので着替える
・うんちを噴射する
・オムツ替える
・すっかり目が覚めてしまいなかなか寝ないので抱っこであやす
・そうこうしているうちに次のミルクタイムがやってくる

双子なので、2人ともスムーズにオムツ替え→授乳→ねんねといくことはほぼなく、少なくともどちらかが吐き戻し、ミルク後にうんち、なかなか寝ない、という状態でした。

よく双子は、ミルクもオムツ替えも同時にやってリズムを合わせましょう!その方が楽だから!と言われますが、我が家は2人のカラダの大きさが違うこともあり、こちらの努力とは裏腹に2人の授乳タイミングは全く合わず諦めました。

また当時は夜中によくうんちをして、お尻かぶれが嫌なのでそのままお尻を洗ってあげることもありそうすると赤ちゃんも完全に目がせめてますます寝なかったです。

「新生児3時間おきに授乳」

という表現はウソ!これだと授乳のほかはフリーのような書き方だけど実際にはエンドレスのお世話が続いて全く休めません。いったい何度夜明けを見たことでしょうか…。育児日記を見ると、とある日には「今日は1時間も眠れなかった」と書いてありました。

双子の場合、生後3か月くらいまでワンオペは無理

こう断言します!!家族やお仕事の事情などでワンオペせざるを得ない双子ママはたくさんいます。でも産後の回復が遅かったり心身の不調が出たりと辛そうな方が多い印象です。なので家族、友人、行政・民間サービスを活用してどうやったら自分一人でやらずに済むか?を産前によく考えておくのをおススメします。

参考までに生後4か月に自宅に戻るまでの我が家のフォーメーションをご紹介します。ありがたいことに、両親または夫のうち必ず誰かがいてくれてワンオペにはならずに済んでいます。それでもはじめはげっぷがでない、吐き戻す、全く寝ないかぐずることはしょっちゅうでみんな疲労困憊でした。生後3か月半くらいに、夜の授乳が1回(3~4時ごろ)になるとかなり楽になり余裕が出てきたので自宅に戻ることにしました。

1.私の退院後、実家(といっても自宅の目の前)に里帰り
1ヶ月、家事を全くせず、心身の回復と搾乳、病院へのお届けに集中
この1ヶ月で体がかなり回復しました。母に感謝です!

2.1ヶ月後子ども退院、私+双子で実家に住む
・日中は両親か夫のうち少なくとも一人が私とともに家にいるようにする
・食事、掃除などの家事はメインは母親がやり父も手伝う、私は余裕があるときに配膳や食器を拭くくらい
・夫は朝タオル系の洗濯物を回収し洗濯したものを夕方持ってくる、沐浴に入れる、私の家族と一緒に夕飯を食べて20~21時頃の授乳をして自宅に戻る
・両親が担当制で夜のお世話を手伝う
・昼間は両親か夫に任せて30分~1時間ほど仮眠をとるようにする

3.生後3か月半に自宅に戻る~現在まで

・基本夫(フリーランスのため日中も在宅)と私でお世話する、
・夫外出時は私ワンオペ、私が出かけるときは両親や夫にいてもらう(ただし完全ワンオペにならないように配慮)
・夫が夜仕事の日(週1)に両親がお風呂を手伝いにくる
・週1日6時間ほど両親の家に子どもを預ける
・母が週1回くらいおかずをもってきてくれる
・夫の両親(我が家から1時間ほどの場所に居住)も2週に一度、4時間ほどお世話しに来てくれる
・産後サービスを利用し、週に1回食事を作ってもらう


いいなと思ったら応援しよう!