【ふらっと本屋探訪日記】名古屋編 「TOUTEN BOOKSTORE」
お久しぶりです。といいつつnoteでは、はじめましてになるでしょうか。
Hanaと申します。
突然ですが、ふらっと本屋探訪日記というシリーズはじめました。
これは素敵な本との出会いを与えてくれた本屋さんを1人でも多くの人に届け、本屋さんに微力ながらお返しをしようという思いで書くシリーズです。
今回、初回ということで
名古屋で個人書店を経営する「TOUTEN BOOK STORE」さんにお邪魔したので、ご紹介したいと思います。
いきなり、名古屋。
ええ?なぜ?という感じですよね。
まあ、私が今名古屋にいるから名古屋からスタートという簡単な理由でこうなってます。
遅ればせながら自己紹介をすると
私は3月までは大学生でして、ふらっと神保町の広報やデザイン担当をしていました。また、PASSAGE by ALL REVIEWSでHanaという名前でアルバイトしてました。4月より就職し、今名古屋にいます。
ふらっと神保町OGって感じの立場になるのでしょうか。わかりません。
また、今回の日記を書く上で、
「こんな写真を撮っておけばよかった、、」「こんな話を聞けばよかった、、」という後悔だらけです。
内容が薄かったりツッコミどころが多かったりすると思いますが、どうぞ温かく読んでくださったらうれしいです。
前置きが長いのが私の悪い癖、、ということで
下記の順番で今日の本屋探訪日記は進行しちゃいます。
古民家を改装した本屋「TOUTEN BOOKSTORE」
買った本をそのまま読めるあたたかいくつろぎ空間
店名「、(TOUTEN)」に込もった想い
今日の購入品紹介
古民家を改装した本屋「TOUTEN BOOKSTORE」
私が今回訪れた、「TOUTEN BOOKSTORE」は
愛知県名古屋市熱田区にある、個人経営の書店です。
かの有名な熱田神宮から名城線で金山駅へ。
そこから徒歩9分。
閑静な住宅とお店が並ぶ中に、その本屋さんはありました。
引き戸を引き、中に入るとこんな感じ。
古民家をリノベーションして、本屋にしているようですね。
棚は1棚1棚テーマごとに並んでおり、棚の右上にはその棚のテーマが記載されていました。(撮影忘れました…)
展示台では4月にこのお店で行われた、フェミニズムのイベントに関連して、シモーヌドボーヴォワールの『第二の性』が置かれていました。
買った本をそのまま読めるくつろぎ空間
コーヒーが飲めると店頭に書いてあったので、店主さんにお聞きすると2Fにテーブル席がある様。
今日はカフェインNGの日だったので、リンゴジュースを注文しました。
古民家リノベ特有の、急な階段をあがると
そこには木の匂いのするあたたかいくつろぎ空間が、、、!(写真を撮るべきでした、、くぅ、、)
クッキーなどの小さなお菓子もある様なので、ゆったりと小腹も満たしながら滞在できますね✨
店主がこのお店に込めた願い
この言葉は TOUTEN BOOKSTORE の
開業資金を集めるクラファンの際に、
店主の古賀さんがページに記載をされた一文です。
もうここに関しては私が紹介できるものではないです。彼女が作りたい本屋さんの話を読み、頭に思い描くと、心が高鳴ります。ぜひ上記のリンクから、
店主さんがこのお店に込めた思い、全文読んでみてください。
今日の購入品紹介
さいごに、
私の購入品に万が一興味がある方がいた場合の為に紹介。
ベルリンは晴れているか
妊娠カレンダー
ランボー詩集
です。
ということで本屋さんの紹介は終了。
いかかでしたでしょうか。
ほぼ私の紹介はないですね。下手ですみません。
でも最高でしたってことは伝えておきます。
素敵な本との出会いを私にプレゼントしてくれた書店を
1人でも多くの人に知ってもらうことが本屋さんへのお返しになるかなと思ってこのnoteを書いています。また、次は仕事帰りに夜のイベントに参加しようかななんて心の中で考えてたり。
みなさんも名古屋に行かれた際は、ぜひ金山へ足を運び、
素敵な店主とまだ触れていない本に出会いに「TOUTEN BOOKSTORE」へ。
名古屋には1~2年いるつもりなので、またお店を紹介できたらなと思ってます。次回もお楽しみに。(継続が苦手日本代表なので次回があるかはわからないかも………)Hanaでした(^^)