見出し画像

『学生にマインドフルネスを普及するには?』 実際の受賞アイデア3選 大公開!

8月10日まで開催されていたヒーリング業界大手の株式会社クロアさんによるTRY『学生にマインドフルネス(瞑想)を普及するにはどうすればいいか?』

20人を超える参加者に、様々な新しいマインドフルネスのあり方を考え提示していただきました!今回は、提出された中からFLASPO事務局が厳選した3つのアイデアを大公開します!

実際に受賞したアイデアも含まれていますので、ぜひどれだか当ててみてください!

スクリーンショット 2021-08-29 12.43.44

今回のお題内容は『学生にマインドフルネスを普及するアイデアを募集!』

今回のTRYにおける質問は以下の3つ!

①あなたを含め、学生・若者によりマインドフルネスを普及するためのアイデアを教えてください。
②あなたのアイデアの強み・推しポイントを教えてください。
③なぜそれは学生・若者に影響力があるんですか?

さて、どんなアイデアが提案されたのでしょうか?3つ一気にご紹介します!

1: Apple Watchを使ったマインドフルネス機能を就活アプリと連携

①あなたを含め、学生・若者によりマインドフルネスを普及するためのアイデアを教えてください。

画像1

Apple Watch「呼吸」アプリとマイナビの連携
…iPhoneは日本のスマートフォン市場の中で約60%のシェアを誇っており、iPhoneに連携させてApple Watchを使用している若者の増えてきています。
Apple Watchに最初からインストールされているマインドフルネス用の「呼吸」アプリを使用して、マインドフルネスを行なってみるよう呼びかけます。

また、この「呼吸」アプリはiPhone上の「ヘルスケア」アプリから管理できるだけでなく、そのほかの他社製アプリとも連携が可能です。そこで、就活生が多用する「マイナビ」のアプリと「呼吸」アプリを連携できるようにし、マイナビアプリを所有している人たちに対して、就活の繁忙期にApple Watchを使って気持ちを一度落ち着けてみようと呼びかけてみることを提案します。

②あなたのアイデアの強み・推しポイントを教えてください。

…大学生は、特に就職活動が始まると忙しさから気持ちが落ち込むことが多々あります。「周りの友人は内定をもらった」「彼・彼女は〇〇へいく」という情報を聞くたび、自分の状況と比較して焦燥感を覚える人も多く、実際に自殺が起こったという報道も存在します。

そこで私が提案するのは、マインドフルネス系アプリと就活向けアプリを連携させたビジネスの展開です。気持ちが焦るからこそ、一度落ち着いてみようと呼びかけることで、大学生の焦りを抑えると同時に、より日本の学生・若者に対してマインドフルネスを普及させるきっかけになるかと思います。

③なぜそれは学生・若者に影響力があるんですか?

…2つあります。1つ目は、多くの大学生が共通してもつ就活のメンタルにおける悩みを解決する1つの方法になり得るためです。コロナ禍において、より大きな社会問題となっている就活生のメンタルヘルスへの対策は重要であると考えます。

2つ目は、既存のアプリ同士の連携であるため、技術的に実現性が高いと考えられる点です。大学生のほとんどが活用する就活アプリとiphoneに基本的に搭載されている2つのアプリは、新しくサービスを導入する必要がなくより手軽に学生に対して訴求ができると考えられます。


2:勉強管理アプリ×マインドフルネス

画像3

①あなたを含め、学生・若者によりマインドフルネスを普及するためのアイデアを教えてください。

…マインドフルネス機能を導入した勉強管理アプリを提案する。通常の勉強管理アプリに加え、「何時間」「何の教科」「どのように」勉強したかを分析するアプリにマインドフルネス管理機能を加える。

具体的には、勉強開始ボタンを押すと、最初に10分間のマインドフルネスがアプリで始まる。10分を終えると、勉強がスタートする。マインドフルネスの時間と深さにより、どれだけ勉強の効率が変わったかがデータとして現れる。
マインドフルネスによる集中力増進効果を、勉強という集中力が必要とされる行為と習慣づけることで、マインドフルネスも勉強もより効率をあげることができると考える。

②あなたのアイデアの強み・推しポイントを教えてください。

…学生の本分は勉強である。しかし、現在の学生にはYouTubeをはじめとした誘惑が多くなかなか勉強が捗らないことが多い。その影響もあり、近年、スタディサプリを筆頭に勉強管理アプリが流行の兆しを見せている。しかし、勉強管理アプリだけでは、強制力が弱く、他の誘惑に逃れてしまうことが多い。

そこで、マインドフルネスという集中力をあげる効果もあり、かつ手軽に「勉強のスイッチ」として習慣化できる行為により、マインドフルネスの普及と勉強の効率を共に成し遂げることができると考えた。

③なぜそれは学生・若者に影響力があるんですか?

…勉強を行うスイッチとなる点だ。勉強は、一般的に始める前は非常に嫌な気分だが、一度始めると意外と最後まで集中力を保ってやり遂げられることが多い。つまり、最初にやるためのスイッチさえあればいいのである。そこで、勉強前にマインドフルネスを行うことで眠気と嫌な気分をなくし、集中力を高めるルーティーンとして習慣化させることで、勉強を始めるため
のスイッチにすることができると考えた。


3:フェスを絡めた旅行や合宿免許

画像4

①あなたを含め、学生・若者によりマインドフルネスを普及するためのアイデアを教えてください。

…フェスを絡めた旅行や合宿免許についての記事を載せることを考えました。旅行会社とコラボしてフェス×旅行のプランを推す記事を出せると尚良いと思います。

具体的には、友達と一緒に遠出をする際の選択肢として「音楽フェス」を選びたくなるような情報や具体的なプランを掲載します。また、合宿免許の最中、あるいは終わった後にフェスに参加して帰ることが出来る送迎バス付きプランがあれば、若者の動員数は少しでも増やせるのではないかと考えました。

②あなたのアイデアの強み・推しポイントを教えてください。

…若者をサイトに流入させたいと考えた時に、すでにフェスに何回も行っている人より初心者(参加経験がない、または一度のみ)をターゲットにすると流入者が増えると考えました。初心者に注目した時にフェス単体に行くのは初心者にとっては、楽しみ方が分からない、長い、都心からのアクセスが良くないなどハードルが高い。そこでフェス以外のコンテンツをメインに据えるようにすれば、

①フェスとは異なるワードの検索により検索結果に表示されて若者が興味を持つきっかけとなる。
②初心者がフェスに参加するハードルを下げられる。
③旅行は一人で行くということは少ない。(1人に興味をもってもらえれば数人の顧客を一度に確保出来る)

といったメリットがあると考えました。

③なぜそれは学生・若者に影響力があるんですか?

…フェス情報を自ら取りにいく訳ではない人のサイト来訪者を増やすことが出来る点です。また、大規模フェスの都心からのアクセスの悪さという短所を逆手に取った施策であることも挙げられます。

さらに、「友人との非日常的体験」をする上で旅行とフェスの親和性は高いと点も推しポイントだと思います。


最後に

以上、3点をご紹介しました!是非、今後TRYに参加する際に参考にしてみてください!


いいなと思ったら応援しよう!