![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135714591/rectangle_large_type_2_6ef37f23b9cb1248e81a25ffbe3180d8.png?width=1200)
ZONEへの急な招待、3月
配信日当日にS.T.A.L.K.E.R.旧3部作をまとめたバンドルを発売するとか何考えてんだ最高かよ!!!
そう思っていました、月初までは。
韮川です。
今回はカテゴリー③の近況報告の投稿です。
今月のアクティビティ
今月の飯など pic.twitter.com/T77OsbOb9U
— 韮川 佳乃 (@flashlightheads) March 30, 2024
今月はそれなりの回数の外食だった気がする。
超久し振りに父を含めた飯に行ったのは大きい、そして父の食が細くなりつつあるのを感じる。楽しい中の切なさ、これも食事の中に感じる風情なのかもしれません。
こちらも久し振りに桐生ちゃんが帰省したので飯へ。いつものラーメン屋でしたが新居付近でゴリゴリ食ってるらしく食が太くなってましたわ。本人の念願遂に叶えたり、というところでしょうか。まぁ食えるというのは基本的には元気の証なので良いことなのでしょう。
行きたい行きたい言ってたカレー屋、日程完全に抑えたうえで行ったら定休日との張り紙が…Google?しっかりしてくれよマジで?
最近のゲーム事情
唐突なS.T.A.L.K.E.R.旧3部作発売
全然進めれてません。
本当に、本当にマジで楽しみだったのですが本当に今はWARFRAMEが楽し過ぎてしまう。
バレットジャンプをはじめとしたパルクールが出来ない、ビルドらしいビルドを組み立てられない、ヒットエフェクトが分かりやすくて近接武器のないゲームを今やろうとすると何なら嫌いになりそうなのが本当に辛い。
何が悪いってタイミングが悪い。COD:DMZの対人に気をやりそうになっていたタイミングで発売されてたら本当に延々とやってたであろうと心底思う
ここまで全部言い訳。どうしようもない人間が頑張って捻り出した誤魔化し
序盤も序盤にいる訳ですが、ゲームとしての評価は「不便な部分を感じるものの好き」だと感じています。重量制限というものを久し振りに体感していますね、Starfield以来でしょうか。
謂わば古いゲーム、古い常識に基づいた古いシステムというものに触れて感じるのは"トライアンドエラーの苦痛と楽しさ"でしょうか。或いは"取捨選択の大切さ"とか。こまめなセーブ→簡単に押し付けられる死→ロードの繰り返し。DMZでは顕著に存在していた"身近過ぎる死によるストレス"というものは多少はありますが、接敵するであろうポイントはなんとなく察しが付くのでその前にセーブ、少しでも進んだらセーブ、何もなくてもセーブ、という本当にこまめにセーブさえすれば恐らく積むことも無い気がしています。また、数10分間(準備期間を入れればもっと)が丸々パァになるということも無いでしょう…多分そもそもですが、やはりDMZで感じていたPVPに起因するストレスがないというだけで割と満足感が高い気がしています。やらなければならないことがある中で、他のプレイヤーが妨害者となりえるという事実そのものが結構ストレス要因だったのは間違いなさそうですね。自分達もやっていましたが、敵プレイヤーをキル系のタスクは本当にあるだけでストレスで、通りがかるプレイヤー、見かけたプレイヤーがそのタスクをしていないことを相当祈りながらやっていたのをふと思い出しましたね。
逆に、タスクを終了させた完全に全部終わらせてはないけど…今、適当に入って適当に戦う、という気持ちで参加する分には相当気持ちは楽になっているような気もしています。DMZ然り、DIVISIONのDZ然り、プレイヤーを強力なエネミーとして介入させるという概念は中々配分が難しい反面、一部には強力な中毒性が齎される文字通りの毒というのが正しいのかもしれません。
全てのアイテムに耐久値が設定されているので完全に消耗品として割り切るのが正解で、武器ドロップの傾向等の知識も強さに入るタイプのようですね。そらそうだ
個人的にガッツリメモとかを取りながら進めていきたい気持ちがありますが気力と時間の問題から中々手が出ないのが現状です。なんか風の噂か翻訳上のミスか分かりませんがXBOX版はそのままMODが導入できるようになるとの噂を目にしたような気がしますが普通に空目の可能性もあるのが悲しいところ。リークとかリーク風の妄想を見るのが日常茶飯事過ぎて何が事実なのかの判断が年々厳しくなりつつありますね…全然ガセネタだったら怖いので消しておく←予防線
9月に新作発売との話なので、それまでにクリアできるように頑張りたいですね…本当に。
WARFRAME継続中
WARFRAMEは依然として、どころか相当ハマりつつありますね。やはりハクスラ/TPSは好み中の好みなのかもしれません。
今月はレリック開けをゴリゴリ進める事ができ、PRIMEフレームや武器を複数入手できたのが大きいですね。
KHORA、HILDRYN、BARUUK、GRENDELといった現行に加えて新規に追加されたGAUSS、PRIME RESURGENCEで復刻となったTITANIAも揃いましたね。ニタンが足りずに順番待ちさせてしまっているのが情けない…
来月はASH復刻との話でしたのでそれはそれは楽しみッシュねぇ…
ストーリーに関してはフレンドと足並み揃えてる関係上ストップしてます。とはいえレールジャックやらVOIDRIGの育成後になりそうなので割とのんびりペースでの進行になりそうですね。まぁ急いで燃え尽きてもしゃーないという反面、仲裁とか早くやってみたい気持ちですわね。
今月作成したフレームまとめ
— ノーマン@a.k.a TaKC (@noman2nja) March 31, 2024
撮影上手になりたいですわね…#WARFRAME#warframecaptura pic.twitter.com/J7RuBp6RDz
ちな今月の進捗まとめ
— ノーマン@a.k.a TaKC (@noman2nja) March 31, 2024
・CO確保、COBRWW構成が出来るように
・sporelacerをセカンダリで作成
・VERMISPLICERをプライマリで作成(GRENDELが握ってる写真しかなかった…)
・他は未製作だけどいくつかのPRIMEフレームの設計図とパーツ集めが完了済、ニタン不足のため順番待ち中#WARFRAME pic.twitter.com/j1M1S6ksj0
月が替わるくらいのタイミングでMR14に入りそうな雰囲気ですね。揃えておいたACCELTRA PRIMEとAKARIUS PRIMEが火を噴くぜ…!
MR15に入れば噂の触手弓が使えるはずなので全武器が使える程度には伸ばしておきたいわね、という気持ち。どれだけかかるやら…
最後に
以上です。
年度末ですが割としっかり忙しい月でしたね。
忙しい忙しいと動き回った結果、FPSをやる気力を失い、外出の気力を失い、脳味噌が溶けかけてもできる周回作業が捗るという構図だった気がしてきました。忙しさの中に癒しを見出していきたいですね。
年度初めで気合を入れすぎて年末あたりで息切れしないようにほどほどに生きたいところです。
それでは、次の記事で。
おまけ
友人のスーパープレー pic.twitter.com/Qh0MA2xDNW
— ノーマン@a.k.a TaKC (@noman2nja) March 31, 2024
この手のバグは進行不能バグに近いので好き嫌いが分かれると思うのですが、プレイヤー側の創意工夫で解決できたので僕は好きです。
取り敢えずチャレンジする勇気、本当に大事。