![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163862786/rectangle_large_type_2_56bd8ba8e8a33a041fdae808ca8304d8.png?width=1200)
ゾーンへの再訪、11月
もう一回くらい延期するとばかり思ってました、韮川です。失礼過ぎる…
今回はカテゴリー③の近況報告の投稿です。
今月のアクティビティ
今月の飯など pic.twitter.com/laWTsKiJ3M
— 韮川 佳乃 (@flashlightheads) November 29, 2024
— 韮川 佳乃 (@flashlightheads) November 29, 2024
今月は以外にも自分で飯を作ったりしたので少し多めです。
いつもの店が中心ですが大変珍しく祖母とごはんに行くなどもしてきました。中々小食なので毎回外食は大変そうですが、このまま延々と先細っていくのもなんだか切ないので定期的にカロリーのそれなりにあるものを食べてもらいたいなんて思ったりもしています。負担を考えろ
アクティビティに関しては来月にまた小規模な集まりがあるようなので楽しみですね。年明け以降になる可能性も捨てきれておりませんが、何にせよ楽しみがあるというのはいいものでしょう。
今月のゲーム事情
WARFRAME
かなり個人的な話ですが、コンテージョンが楽しい感じでした。ぶっちゃけた話、21日以降はほぼゾーンに入っていたのでそれ以前の話に留まります。
エクゾディアコンテージョンという随分前に死んだZAWとそのアルケインをご存じでしょうか。詳しくはないですが、どうやら毎年ハロウィン時期付近にやっているイベントで入手可能なアルケインとなっており、二段ジャンプ或いはバレットジャンプ後にエイムグライドをしながら武器を振ると刀身の形状を模した射出物を飛ばし、着弾地点に範囲攻撃を行うという一見条件が面倒な代物です。これが一時期自己バフにより超強化できていたらしく、ヘビー攻撃を射出物の衝突時に行うことでヘビー攻撃判定させたりすることで膨大なダメージを叩き出していた結果運営に見つかり無事ナーフと相成ったようです。悲しい過去過ぎる…
ナーフ後はそれなりのダメージということで期間限定入手品にしては微妙な立ち位置となっていましたが、自分は結構このZAWという武器が好きで、是非入手して使いたいと心待ちにしていたりしておりました。それが先月末に入手できたので実戦投入という運びですね。
wikiによるとカスタマイズ等による武器自体のステータス以外に装備したスタンスMODに独自の倍率が発生しているらしく、それを加味するとハンマーかサイスが最適。基礎ダメージ部分を強化する自己バフは効果があるのでCHROMAやMIRAGEのバフが乗る。ついでにVigorous Swapとかクリティカル関係とか初期コンボとかを盛る。という作業を繰り返していました。
偶然にもDOKRAHMのRIVENも出てくれたので基礎ダメージ・クリティカル率で取り敢えずフィニッシュして盛り込みました。COは直撃のみって話だったのでRIVENのほうを採用。
という具合で諸々試した…のですが、今月中にMIRAGEを用意できなかったので本格的な実戦はいまだ未経験ですね。実戦投入とは…?
来月の頭にノーマルMIRAGEが入手できるので真の力を見たい気持ちでいっぱいです、本当に。入手クエストサボって爆速でサーキット回したのは見逃してほしい
S.T.A.L.K.E.R. 2、発売
正直今回の冒頭にも述べましたが、もう一回くらい延期するかな、という気持ちは全然ありました。実際不具合も何もなく出てくるわけないという予想でしたし、遊べればラッキー程度の気持ちでした。そもそもFPSに関するモチベというものも相当に落ちてCODの状況もほぼ調べてないくらいだったので。
で、来るべき11月21日。仕事の忙しさも相まってリリース直後の深夜一時からできるわけもなく…遅れながらも初日からプレイすることになりましたが…
これ、神ゲーです。
チェルノブイリ原発事故後の荒廃したゾーンが舞台ですが非常に良い感じですね。日本語訳もガバが若干あるようですがプレイできないほどでもなく、バグはあちこちに散見されていますがバチキレる程でもないような気がしています。激甘判定
実際シングルプレイヤー向けFPSゲームであるのでゲームバランスが多少崩壊している程度では別に何とも思わないし、MOD文化のあるシリーズということで恐らく今後MODが大量に出るだろう既に大量に出ていると思っているので…そういう部分でも激アマかもしれませんね。
ひたすらに暗いし、字幕は見にくいし、装備の耐久値は急激に減っていく上に修理費がバカにならないので万年赤字、敵の索敵能力は高く面倒でミュータントになると異常な耐久力で相手するのも面倒に感じてくる…バグは酷いものから笑えるものまで揃えているがクラッシュバグは最悪……悪い部分を書き出すと止まりませんが、それがゾーンなのだ、と言われればそうだよな、と納得してしまうような感覚が自分の中にあります。これが真の没入感なのかもしれません。
放射性廃棄物を含んだ大量のゴミが山積みになった上で植物による浸食を受けているあちこちの風景、急激に変化する天候と異常なアーティファクト、それに伴って発生しているアノマリー、人々の営みはボロボロの拠点を無理矢理使っているのがありありと伝わってくる程で、誰も掃除なんてしないんだろうという確信を感じる不衛生極まりない居住スペース、平気で人を騙すどころか襲い掛かってくることに欠片の罪悪感も持ち合わせていない倫理観と、ふと感じる人々の優しさや冗談を言い合う場面から伝わってくる感情表現…実にいいと思います。
拠点で焚火を囲っているストーカーの弾くギターが束の間の娯楽という雰囲気と音楽の持つ力を感じ取れて良いですね。殺伐としたゾーンの中でも音楽というものは人々を癒していますし、音楽という文化が絶えずに残っているというのはシンプルに好きな概念です。
それはそれとして、現状進めている中で遂に進行不能バグじみたものに行きついて困っているのも事実です。具体的には「古き良き時代のように」の終盤、オプションで博士の意見を聞きに博士のもとに行くターンがありますがどうやっても扉が開きません。オプションなんでやらなくてもいいですが折角なら話も聞きたいのでいったん休止しています。今週の頭に見たところによると12月の頭あたりにバグ取りのパッチが出るらしいのでそれを待つ感じでしょうか。書いてる間に出ました直ってると良いなぁ…
このあたりのバグ云々と取っ付きにくさは切っても切れないと思うので実際物凄くお勧めするか、と言われると微妙な気がしていますね…
今月の冒頭
コーヒー(ホット)
煎茶
割と茶碗としての使い方をしていますね。
良い心がけかもしれません。
終わりに
以上です。
なんか大忙しなうちにまたひと月が経過しています。
もう年末も近いですね、果たしてのんびり年末年始を過ごせるのでしょうか。めっきり冷えてきたのも懸念事項な感覚ですね。
来年の良い年に向けて体調への心配りをしても文句はないでしょう。
何かと色々物騒な話題も世間では尽きませんが、せめて身近な穏やかさは大切にしていきたいですね。防犯や安全、健康には十分に備えてください。
それでは、次の記事で。
おまけ
下品過ぎるバグやめろ#Stalker2HeartOfChornobyl pic.twitter.com/rGbAuNecPh
— ノーマン@a.k.a TaKC (@noman2nja) November 30, 2024
今年発売のゲームで、「ゲーム内で立ちションするNPCがいる」という時点で結構衝撃的ですが「意図しないタイミングで放尿してしまうバグがある」というのは本当にショックのある絵面ですわ。
俺は笑えるバグですけど人によっては結構キツいかもしれない。でもいつ見ても笑えるので直らないでほしい