![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78360544/rectangle_large_type_2_670ef40cf636f84842044be20abb5209.jpg?width=1200)
自分のバイクのスペックの確認
結果的にバイク紹介的な
内容ではあるのですが
実は最近パーツ購入で大失敗してるんですよね
そんな間違いをしないための
メモ的要素のブログです
ちなみに何を失敗したかというと....
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78361733/picture_pc_55b383c00fa2a4644cac2764eea1942f.jpg?width=1200)
ホークレーシング ボトムブラケット
これ 安いし抵抗少ないとのことで
購入したのだけれど
どうやら自分が買った年代のバイクから
BB規格変わっていたらしく
BB90(当時のトレック 規格)から
T47っていうのになっていたのですよ🤔
というわけで装着出来るわけもなく
無駄買いしてしまったわけですが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78361910/picture_pc_8f35c73af881c50017a4509d801e3eb2.jpg?width=1200)
サドルも実は危うく
シートポストとサドルを繋ぐ
櫓部分もTREK企画(ボントレガー?)
とスペシャが異なるのですが
DOMANE用のパーツがあったため
なんとか装着可能で助かりました。
パーツ届いて装着に至るまで3ヶ月
かかりましたが.....
さらに......
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78362105/picture_pc_feb5862b60d355f95130a89d87bf79f2.png?width=1200)
タイヤ問題!
ピレリのチューブレスタイヤに
するつもりでしたが
まさかのENVEホイール非対応🥺
フックレスホイールという
特殊なものなため 選べる範囲がせまい🫣
購入キャンセルして
ENVEタイヤに
同じメーカーなら問題なしでしょう
結果性能には満足!
というわけで
一度自分のバイクスペックを
見直そうと思います😨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78363188/picture_pc_0449ba11bc3c01ce97235b2ed52c5656.png?width=1200)
ロードバイク Domane SLR 2020モデル
カラー コスモス
バーテープ チネリ
ハンドル ボントレガー XXX
ステム ボントレガー XXX
サドル スペシャライズド パワーサドル
ボトルケージ ボーマ
コンポーネント
アルテグラ DI2 R8050 グループセット
クランク コンパクト 50-34T
リアディレーラーRD-R8050-GS
ディスクローターのみデュラエース
ホイール ENVE 4.5 AR DISK
タイヤ ENVE 27c チューブレス
ペダル ボントレガー SPD
プーリー カーボンドライジャパン
v3 plus 12-17T
スプロケット シマノ 34T
チェーン KMC DLC11 RED
ボトムブラケット
PRAXIS WORKS プラクシスワークス BB T47 シマノ 68mm/73mm 47-3001
ライト ボントレガー オーライト
フレームラバーカバー
ツールケース カペルミュール
ボトル INEOS SES
サイコン ガーミン edge1030plus
ダウンチューブ カーボンアーマー
(チェックポイント用?)
オルターロック 等....
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78363384/picture_pc_f2e0685a6df169f71bafb7129f3e6899.jpg?width=1200)
ざっと仕様まとめてみました。
一応 この形で当初予定していた
カスタムアップデートは終了
(ここから実はさらに進化しますが
仕上がり次第報告します)
今年3月に届いたこの子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78363687/picture_pc_064ebfe2f172f34397f96584ab8f86d0.jpg?width=1200)
これが届いてから 一気にカスタム熱が
膨れ上がった気がします🫣
タイヤの寿命やら色々重なっていたので
ちょうど良いタイミングでしたし
一気にやっちゃおう🫡
っていう流れでしたが
リアディレーラーも2種類あるの知らなくて
たまたま34Tがデフォルトでついていたから
よかったものの
30Tの物が付いていたら
このプーリー
付けられない可能性がありました。
リアディレーラーRD-R8050-SS と
リアディレーラーRD-R8050-GS
実は2種類あるらしく
ケージというパーツの長さが違うようです。
自分のは後者 大きなスプロケットが
付けられる方だったため
希望していたビッグプーリー
インストール出来ました。
34Tスプロケットも生きたまま
スーパー乙女ギアの完成っす😅
互換性等の確認は
購入したショップさんに
しっかり確認取って
パーツ交換してもらうようにしましょう😱
結構やらかしながらではありましたが
ここまで作り上げられたことに
今は満足しています😀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78366435/picture_pc_ed3a5d582a6b1e3f9f03066826d25810.jpg?width=1200)
改めて見ると サドルちっちゃい😀