デジタルおままごとにワクワク!「ドコドコ」体験レポート
こんにちは、「Experience×Technology(体験×技術)」の春川です。
今回は以前子供と遊びに行った、立川の「屋内・冒険の島 ドコドコ」をご紹介します。
ボールプールやアスレチック、砂場、トランポリンなどがあり、それだけでも楽しいのですが、子供たちに大人気だったのが「はらぺこキッチン」!
おままごとの料理道具を使いつつ、きのこの妖精たちに料理を作ってあげるゲームになっています。
遊び方
最初に4種類からメニューを選び、「きのこのこ」の声かけ(音声)に従って野菜を切ったり、お鍋を混ぜたりしていきます。
途中途中で「きのこのこ」が「おいしそうだね〜」と言ってくれたり、拍手をしてくれたりとテンションがあがる演出も嬉しいですね!
仕組み
この「はらぺこキッチン」のテーブルの真上にはプロジェクターとセンサー(おそらくKinect)が設置されていました。
お料理道具(包丁・お玉・フライ返し)には反射材が貼ってあり、以下で解説しているような仕組みで、道具の位置と映像をリンクさせています。
おわりに
子供が使い慣れているおままごとの料理道具をうまく取り入れており、体験ハードルが低く何度でも遊びたくなるコンテンツでした!
また、字が読めない子供を想定して、音声で次にやることを指示したり、エフェクトで動作があっていることを伝えたりなど、迷わず遊べる工夫がされていました。
小さいお子さんがいらっしゃる方、ぜひ遊びに行ってみてください!
↓営業時間・アクセスなど詳細情報はこちら↓
X(旧Twitter)
このnoteとも連携して発信していくので、興味のある方はフォローよろしくお願いいたします!
Experience×Technology(体験×技術)
面白い海外事例の紹介、今までの実績を振り返りながらの裏話、個性あふれるスタッフたちによるチャレンジ企画やインタビューなど、みなさんが楽しみながらExperience×Technologyの世界に触れていただけるコンテンツを発信していきます。