![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125719525/rectangle_large_type_2_4d03109c7a32dfccffeb98a7a7710a65.jpeg?width=1200)
Q.国を跨いだバーチャルな組織で働く際に、どんな苦労がありましたか
A. 出来たばかりの新しいチームで、お互いのことがわかっていない時、信頼関係がない時のコミュニケーションが一番大変でした。
2022年の10月から、今のアジア太平洋州事務所(通称ASPAC アスパック)勤務となったのですが、ここでの業務は完全バーチャルでした。
特に最初の2ヶ月くらい、新しい業務内容、新しい上司、新しい同僚という環境下、あ、これ意味わかんねー。どこ調べたらいいの? あのメールって言われてもどのメール? 今、teamsでコールしたいけど、都合空いてるのかな?てか時差は?みたいな状況に陥っていました。
そして、細かい質問だから口頭で聞きたい。メールで全部説明するのめんどくさい。めんどくさい以前にざっくりとしかわかっていないから文章に起こせない、という環境は、ものすごいストレスでした。もう本当に辛かった。
これをどう解決したのかと言われると、時間が解決したとしかいえないのですが、タイミングよく年末休暇があってリフレッシュできた。仕事に徐々に慣れてきたというのは、あると思います。
解決方法を知りたい人には役立たない回答だと思いますが、僕もリモート環境ってそういうストレスあるを感じていてすごく大変だったということは、ここでお伝えしておきたいです。