![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129809778/rectangle_large_type_2_497b56d5bf1cb491a32b1fc6d8d7edab.jpeg?width=1200)
2024/02/04 臨港パークなど
1週間以上続いてた咳風邪がようやくおさまってきました。昨日まで睡眠と在宅勤務以外ほぼ他のことが手につかなかったので、ようやく日常を取り戻していけそう。
2週間以下なので一応喘息ではなくて風邪寄りの判定、いやしかしなかなかにしんどかった。
咳にここまで苦しめられたのは人生初かも、腹筋も疲れました。
仕事はギリできちゃうレベルだったけど、これまで大体風邪って2-3日で鎮められていたので風邪の割には結構やられたなというやつです。
で、何も原因が思い当たらなかったのですが、もしかすると2週間前くらいからずっとマンションが外壁塗装作業してて洗濯物ベランダに干すの禁止期間なんですね。で要はずっと窓を閉めていて、換気不足のハウスダスト&乾燥的なやつにやられたのではないかと…いう説がいちばんしっくりくるからもうそういうことにしてしまいたい。
まだ急に動いたりするとげほげほしてしまうので観劇の予定は泣く泣くキャンセルしました。
散歩くらいはできそうだったので、あとまぁちゃんと「休日」を取り戻したくなったので、自由が丘のカメラ屋に現像とデータを受け取りに行ってきました。
奥沢駅で降りて少し歩いていくことが好きです。奥沢はコーヒーの店が渋滞を起こしていらっしゎる。雰囲気がよさそうなお店が目に入ったので一杯頼んで歩いて自由が丘まで歩きやした。
写真データの回収は数分で終わったけど、どこかに行きたい欲がまだ尽きなくて、東横線にだらだら乗ってみなとみらい駅で下車。
急な話だけど、結構横浜が好きです。もっと知りたいと思う。(恋?)
今住んでいるエリアからも割と行きやすい距離にあって「何も考えずになんとなく行く場所」第一位かもしれないです。今のところ。
なんとなく行くか、と思いたってから、じゃあ具体的に今日はどこを開拓しようかと地図上で適当に探して散策しに行く、そういう場所。
みなとみらいは歩こうと思って歩いたのは今日が初めてでした(いつも別の場所に行った帰りに通過するだけ)。いつもkino cinemaで映画みてすぐ帰るくらいで、コスモワールドとかBIGなイベントホール/アリーナとかに用事が無いと巡る場所が大して無いのではと勝手に思っていたのですが。
ここで去年からずっと聞いているpodcast、港町れいでぃお
アラサーになって生まれ故郷のヨコハマに帰ってきた二人の男が、アルコールを片手にハマ談義や趣味の話に花を咲かせる"れいでぃお"。
(番組紹介より)
毎週横浜の話をしていて、最近の楽しみ。
ここでお二人がお話していた臨港パークがずっと気になっていて、行ってみました。
あらあら。いやはや。とてもよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1707044653206-x18phvVBff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707044655000-kFRjw7HzHP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707044646252-ZJOKAJpbGF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707047459956-NupeGBDXgm.jpg?width=1200)
(それは日曜の夕方だったからだろうけど)人が少なくて静かでとても心地よかった。ベイブリッジや高層ビル群、いや見渡せる周り全体から漂ってくる余裕とか品の良さとか。こういうところを背伸びをせずに歩けてしまうような30歳に本当はなりたい。住むかどうかとかは置いといて。
Suchmosの YMM(ヨコハマミナトミライ)を聴きながら歩いてしまうという恥ずかしいことをした。恥ずかしいけれど、今年に入ってからいちばん充実した数分だったからいいことにする。
https://youtu.be/e3iID2OyFjo?si=7toXdQOfqcYZgbw2
『THE BAY』の1曲目が『YMM』って最高だなと思う。湘南と横浜の兄貴たちは永遠にかっこいい。この時YONCEまだ24歳って何だよそれ。ずるすぎ。
しばらく離れたくなくて、2往復くらいしてしまった。
その後はクイーンズスクエア、コスモワールド、日本丸メモリアルパークを通過して桜木町駅から横浜駅に戻って帰路につく。みなとみらい線は運賃が高すぎる。
実にとりとめがない日記だけど、気分が良いうちに書き留めておきました。
横浜開拓はこれからも続きます。
いろんなエリア・スポットが結構点在してるから、位置関係もっと詳しくなりたい。地図みなくてもはいはいって歩けるようになるのが目標です。
あと、① 大体仕事か演劇か台本が絡んだ外出が多いから、パソコンを持たずに外出できる時間の幸せといったら無い。
あと、② 私の日記は常体と敬体がごちゃごちゃです。いつも。