マガジンのカバー画像

男性育休関連記事まとめ

93
地域や団体の垣根を越えて、男性育休にまつわる素敵な記事を集めています!
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

育休社員にも平等なチャレンジ機会を提供する──メルカリデータアナリストの育休取得…

こんにちは。メルカリAnalyticsチームの@suwachanです。 今回は、いつもとちょっと毛色を変え…

男性の育児休業取得/産後パパ育休サーポートプログラムを開始 育休取得希望者や育休…

僕が、パパ料理に目覚める、気づくのに2年ほど時間かかりました。 お陰で妻には、かなり苦労…

3人目の子どもが産まれ、育休を取得しています

2022年9月上旬、第3子が産まれました! それに伴い、現職のLayerXにて育休を取得しています。…

serima
2年前
21

不定期育休ニュースまとめ<男性育休>2022.09.22

女性リーダー、女性管理職、両立人材向けの研修事業を手掛けるワークシフト研究所の広報担当が…

【ゼロから始める男の育休生活 (vol.0)】

* 2022.08.31(0日目) * 男が育休取って何するの? 奥さんへのポイント稼ぎ乙w どうせ転…

24

【メディア掲載】西日本新聞(9/20付)に「福岡市主催 男性育休セミナー」に関する記…

9/20付の西日本新聞に福岡市主催の「男性育休セミナー(9/2開催)」に関する記事が掲載されま…

育休期間半分終えた夫に直撃インタビュー!

夫の育休から1ヶ月半が経過したので、ここまでの感想をインタビューしてみました! 夫は3ヶ月の育休を取得しました。 本当は生まれた直後から育休を取る予定だったのですが、息子が予定日より3週間早く生まれたため仕事の引き継ぎなどが間に合わず、結局育休は生後1ヶ月〜4ヶ月の期間になりました。 私自身「男性の育休って実際どうなの?どんなことをしているの?」と気になっていました。 夫と3ヶ月も四六時中一緒にいることが想像できないし、本当に家事育児の分担ってできるの?と思っていました。

育休に関するコメント多数/264名のパパママに聞きました by 育児クイズパパ力検定

ISSHO NI/育児クイズパパ力検定 では、 パパさんママさんの体験や”生の声”を集めています。…

33歳の誕生日。僕は、パパになり本気の育休をしていた。

9月14日は誕生日。生まれてからあっという間に33年が経過。改めて、ここまで元気に生きること…

「誰のおかげで飯が食えているんだ」…僕が妻を見殺したワケ①【男性育児ルポ】

 オトコにとって、「育児」とは――。女性の社会進出が進み、「働き方」の見直しや育児のあり…

あまつぶ
2年前
31

note、シックリーブ、男性育休の推進、同性パートナーや事実婚への福利厚生を拡充! …

note株式会社は、社員が安心して力を発揮できる環境を整備するために、9月1日から社員本人が不…

93

事業部長が育休を取得してみた話〜社内初の男性育休の裏側〜

育児休業についての新制度が今年10月から施行されるのを前に、当社の社員で一人目となる”男性…