マガジンのカバー画像

FACiliTY

7
運営しているクリエイター

記事一覧

"FACiliTY"の四方山話に刮目

私は、FACiliTY(ファシリティ)というサロンに所属しています。 FACiliTYはナカヤマン。さん…

7

上場企業の社長に散々バカにされて得した

先日、ファッション業界屈指のマーケターでありクリエイターのナカヤマン。さん、上場会社の社…

42

Re: 上場企業の社長に散々バカにされて得した

ボクのオンラインサロンでの出来事。決して人ごとではない。というか当事者です、すみません。…

16

Re: 32歳のベンチャー代表が今更インスタグラマーを始めた理由

ボクのオンラインサロンの記事。まずは前回と違いポジティブな記事でよかったw ソーシャルメ…

32

僕達は王将デートに本気を出してドラクエ2をやらなければいけない

みなさんごきげんよう!DeepValley「AYATORI」の代表している深谷です。 Twitter @fukaya_reit…

【Spotify Playlist】Madchester for FAC171

運営をお手伝いしているナカヤマン。主催のオンラインサロンの名称が今月から“FACiliTY”(フ…

Eiji Nakagawa
4年前
5

記事に含まれるバイアスや隠された前提条件を文殊の知恵でどこまで炙り出せるか? #FAC171 on Twitter Fwd:そのニュース、本当に正しいですか?

Twitter上でファッション業界の識者を中心に議論が展開されています。議論のきっかけになったのはこちらの記事です。 普段から様々なニュースや記事に目を通していると思いますが、ニュースはそもそも誰かが意図してある一側面を切り取ったものなので、必ずバイアスがあります。 例えば「こうやって成功した」という内容であれば、そこに至るまでの道のりや、そもそも始めからもっていたアセットなど、前提条件が網羅されてるわけではないので、「真似しようとして失敗」ということが多々おきます。ニュ